メットール!
待ってました!プレーヤさん!
本日より!
『ロックマンX DiVE』配信開始です!

いやー長かったな~。
これからディープログにダイヴしまくれるワケです。
さて、最初のお知らせから、登録数によって
ゲーム内アイテムがもらえる
事前登録キャンペーンを行っていたワケですが
当初の目標であった「6万」をはるかに超えて
追加した目標の「8万」そしてついには「10万」も
突破し「ゼロ(Aクラス)」「Xフルアーマー(Sクラス)」も
事前登録をされた全員にプレゼント決定!

「ゼロ(Aクラス)」
「Xフルアーマー(Sクラス)」
がどのくらい強いのか?
8万突破の報酬「ゴウデンライフル」は
どのくらい役に立つのか?
実際にゲーム中で試していただければと思います!
(以前お知らせしたとおり、残念ながらワタクシはがっちり関わる事は
なく応援&お手伝い&遊ぶ側です。
『ロックマンX DiVE』は『モンスターハンター ライダーズ』などの
スマホアプリを運営しているモバイル部門が運営と宣伝を担当します。)
と言う事で配信を記念してめでたいお知らせです!
上田麗奈さん(リコ役)からのメッセージが到着しております!


さらに今回はゲームも配信スタートしていると言う事もあり



さらに!「ハイスコアガール」と
ロックマン30周年記念の際もイラストを描いてくださった
押切蓮介先生が描く「ロックマンX DiVE」を
コラボ特設サイトにて公開中です!
コラボ特設サイトにて公開中です!
【コラボ特設サイトはこちら】
さてさて本日よりスタートした『ロックマンX DiVE』ですが
ゲーム内アイテム、トランプ、QUOカードと
配信開始までに様々なキャンペーンを
行ってきました。
中でも注目だったのがTwitterアカウント(@RX_DiVE)をフォローして
抽選で当たる
「ロックマンX DiVEオリジナルワイヤレスヘッドホン(エックスモデル)」
でしょう。

当たった人は、これを使って是非プレイをしていただきたいのですが
ちょっと気になった人もいらっしゃるかも知れません。
ワイヤレスヘッドホン(エックスモデル)
エックスモデル・・・と言う事は!
そうなんです!
本日から『ロックマンX DiVE』の配信を記念し
新たな「フォロー&リツイートキャンペーン」を開催します!
今回の目玉はぁ!
『ロックマンX DiVE オリジナルワイヤレスヘッドホン(ゼロモデル)』を
抽選で20名様に!
あかーい!

さらに今回はゲームも配信スタートしていると言う事もあり
アプリ内で使用するとSランクキャラクターの「Xフルアーマー」「ブラックゼロ」「シナモン」のうち、どれか1体をランダムで獲得できる『Sハンターチケット』を50名様にプレゼントします!

「Xフルアーマー」のSクラスって
事前登録キャンペーンの報酬でもらえてるから
ダブっちゃう!
と思っているかた!
担当のO森さんに聞いてみたのですが
「同じキャラが被ってもランクアップに使えるのでメリットはありますよ。
なので、「Xフルアーマー」も僕には嬉しいですよ。」
と言う事でした!
でもシナモンが欲しいっ!
コマミで回復と癒しを担当してくれたシナモンがぁ!
マリノも好きです!(コマンドミッションのキャラはいいよね!)
ちょっと取り乱しましたが
開催期間は本日
2020年10月26日(月)~11月9日(月)13:00までとなっております。
先ほどお知らせした通り
参加方法は
ロックマンX DiVE公式Twitterアカウント
(@RX_DiVE)をフォローして
(@RX_DiVE)をフォローして
キャンペーン対象ツイートをリツイートすればOK!

その他細かい規約などは
公式サイトをご確認ください。
【キャンペーン特設サイト】
Twitterと言えば現在
アイコンも配布中ですよ!

こちらもゲットして
『ロックマンX DiVE』をがっちり楽しんでいただければと
思います。
その他日本版の配信を記念してのゲーム内キャンペーンなども
プレイしたら感想を「#ロックマンXDiVE #RXD」付けてつぶやきまくろう!
Let's DiVE into the Deep log!
タイトル: ロックマンX DiVE
ジャンル:アクションRPG
サービス開始日: 2020年10月26日
プラットホーム:スマートフォン(iOS/Android)
アクセス方法:※事前登録受け付け中!
【App Store】https://apps.apple.com/jp/app/id1526099327
プレイ料金:基本無料(アイテム課金あり)
公式Twitter(@RX_DiVE): https://twitter.com/RX_DiVE
著作権表記:©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
めっちゃ面白いです!
強いて言えばスマホの小さい画面+操作が画面タッチなのでやりにくいのが難点です
アクションは迫力のある大きい画面でプレイしたいです
家庭用ゲーム機でも展開していただけたら嬉しいです