メットール!
ウッチーゼロ(期間限定まもなく終了)です!

早速本題に入ります!
発売直後に公開した『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』の
開発スタッフによる、動画付きの『ロックマン ゼロ』序盤ボス5体の攻略!
今回はそこから先の四天王を含むボスの攻略です!
※動画は全て英語版を使ってプレイしています。
※動画は全て英語版を使ってプレイしています。
ではお願いします!
「ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション」が発売されて約1か月。
すでに6作品すべてをクリアしている人もいるだろうが、
中には最初の「ロックマン ゼロ」がクリアできずに諦めている人もいるかもしれない。
中には最初の「ロックマン ゼロ」がクリアできずに諦めている人もいるかもしれない。
だが、案ずるな!
そんなみんなのために、大好評だった(らしい)ボス攻略の第2弾を用意したぞ。
いや、思った以上に長くなってしまったから、
正確には第2弾と第3弾だ!
正確には第2弾と第3弾だ!
では、さっそく行ってみよう!
■ハルピュイア
四天王の中では一番人気ともっぱらの噂のハルピュイア。
彼の攻略の第一歩は、空中に浮かんでいる状態を迎撃することから始まる。
ジャンプ斬りでダメージを与えると地上に降りてくるが、
直後に三連発でソニックブームを放ってきて、
空中に戻る時にオマケとばかりにもう1回ソニックブームを放ってくる。
これを確実に避けよう。
直後に三連発でソニックブームを放ってきて、
空中に戻る時にオマケとばかりにもう1回ソニックブームを放ってくる。
これを確実に避けよう。
空中に戻ったら最初に戻ってジャンプ斬りでダメージ、
落ちた後のソニックブームを避ける。
基本はこれの繰り返しだ。
ただし、ハルピュイアは徐々にゼロに近づいてくるので、
画面半分ぐらいまで近づかれたら、反対方向に避けて、
立ち位置をリセットすることを忘れないようにしよう。
ハルピュイアがふわっと向かってくる時に
出来ないと分かっていながら思わずしゃがみたくなるワタクシ
近づかれないように気を付けるのがポイントと…メモメモ(ウッチー)
■ブリザック・スタグロフ
実は、近くにいた方がダメージを受けにくい
ブリザック・スタグロフ。
ブリザック・スタグロフ。
当たらない程度に接近してZセイバーでダメージを与えよう。
ダメージを与えるとジャンプしてフローズンボムを撃ってくるので、
それを避けながらまた近づく。
それを避けながらまた近づく。
この時、フローズンボムが作る氷のトゲをバスターで破壊しておくとより安全だ。
そして、ブリザード攻撃を出して来たら、
ダッシュで流れに逆らうのではなく、壁ジャンプでブリザードの上に避難した方が安全だ。
ダッシュで流れに逆らうのではなく、壁ジャンプでブリザードの上に避難した方が安全だ。
風圧で圧される系の攻撃は、反射的に逆らって
ダッシュしてしまう(ストーム・イーグリードとか)のですが
なるほど、反対方向に!
チャージしつつ壁ジャンプで目の前に着地出来ると
イイ感じにダメージを与えられそうですね(ウッチー)
■ファーブニル
実は、四天王の中で一番厄介なのが、このファーブニルだ。
そこで、弱点属性となる「サンダーチップ」を装備しよう。
サンダーチップ+チャージ攻撃を当てると必ずマヒするので、その間に距離を取ろう。
マヒ後に攻撃をしてくるので、
それを避けた瞬間が、攻撃のチャンス。
それを避けた瞬間が、攻撃のチャンス。
バスターショットを叩き込もう。
チャージしていれば、より効果的だ。
チャージしていれば、より効果的だ。
ファーブニルには強力なつかみ攻撃があるので、
なるべく距離を取り、バスターショット中心の攻撃を心がけよう。
なるべく距離を取り、バスターショット中心の攻撃を心がけよう。
はーどきどきした!(盛り上げるなー動画)
サンダーチップを使って短期決戦出来ると良いのかもですな(ウッチー)
■レヴィアタン
槍から飛ばしてくる3発のホーミング弾は近いと避けづらいので、
離れた足場に避難していると避けやすい。
離れた足場に避難していると避けやすい。
氷の輪はジャンプで避けられるが、問題はその後。
マリンスノーと呼ばれる氷の粒を残すので、
これはなるべく破壊しておこう。
残しておくと、あとあと厄介だ。
攻撃をするとレヴィアタン自身がゼロに近づいてくるので、その瞬間に攻撃を叩き込もう!
そうなんです!
マリンスノーを破壊できるかどうかで、かなり立ち回りが
変わってくるので、結構ポイントですな!
あと地形にトゲがあるのでご注意を!
ちなみにカジュアルシナリオモードはトゲ無しです。(ウッチー)
■ファントム
ファントムが使う分身技は、つい本物を攻撃したくなるが、
実は偽物を攻撃した方が楽に倒すことができる。
実は偽物を攻撃した方が楽に倒すことができる。
本物のファントムが現れたらシュリケンに乗って画面中を飛び回るが、
実は画面端に立っていると当たることはない。
実は画面端に立っていると当たることはない。
攻撃のチャンスは、
ファントムがシュリケンを投げる準備をする瞬間。
この一瞬を狙ってダメージを与えていこう。
さて、四天王攻略を含む『ロックマン ゼロ』ボス攻略第2弾。
どうだったかな?
次回はついに終盤戦。
お楽しみに!
=オシラセ=
“ゼロ”&“ゼクス”の6タイトルが、
新要素を搭載して最新ハードに登場!
公式サイトはこちら
各ハードダウンロード版はこちらから
<PS4>
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0102-CUSA15015_00-FULLGAME00000000
<Nintendo Switch>
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016863
<Xbox One>
https://www.microsoft.com/store/productid/9ppjg1pq7mqm
<PC(Steam)>
https://store.steampowered.com/app/999020/Mega_Man_ZeroZX_Legacy_Collection/
ロックマンシリーズ最新作
『ロックマン11 運命の歯車!!』発売中!!
迷っている方には
体験版配信中!!(とりあえず遊んでみよう)
PlayStationⓇ4版はこちらから
Xbox One版はこちらから
Nintendo Switch™版はこちらから


『ロックマンX』シリーズ8タイトルが新要素を搭載し
最新ハードで登場!!
『ロックマンX アニバーサリー コレクション』
『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』
http://www.capcom.co.jp/rxac/
好評発売中!!

『ロックマン クラシックス コレクション』
『ロックマン クラシックス コレクション 2』
の2作品がNintendo Switchにも登場
好評発売中!
公式サイトはこちら
http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/

ロックマンユニティのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY