あけましておメットール!
のんびりしてますか?お正月

と言う事で新作はもちろん
「ロックマンX」の移植プロジェクトも決まりニヤニヤしているウッチーです!


そんな中、去年エックス関係で大きく話題になったのは
20年の時を経て「メガアーマー」から進化し登場した
「GIGA ARMOR エックス」
でしょう。
CIMG7376

TMIXR296453

そこからまさかのカードダス企画「メガミッション」
復刻どころか幻の第4弾まで収録される
「ロックマンX&ロックマンXメガミッション セレクションボックス」
の発売決定と、今年はなんだかすごい年になりそうな予感がするワケです。

20171214_carddas_rockman_02[1]

勢いがスゴイ!

そちらに関してはこちらのページを見ていただければ
その衝撃度が伝わるかと思います。

http://p-bandai.jp/item/item-1000119943/

情熱がスゴイ!

現在予約受付中!当時メガアーマーとメガミッションにハマった人は
絶対押さえておくべきアイテムです。

さて、話を戻して「超合金ロックマンX GIGA ARMOR エックス」ですが

発売から少し経ちまして、改めて色々と今回設定や監修をした
『ロックマン11 運命の歯車!!』にも、
もちろん参加している日暮竜二さん

お話しを聞いてみました!

お正月特別企画としてお送りします!
 
まずは発表されたとき、そのデザインも含め色んな意味で
かなり話題になった「ラッシュ」について聞いてみました。

TMIXR292209

かなりのインパクトで「うを!こう来たか」と思った方も多いかもしれません。

個人的にはカッコよくて単体でも好きなんですが、
日暮さん(以下「日」)はどう考えていたのでしょう?


日)正直なところ、初めてバンダイさんから提案された時には
僕も「え?Xにラッシュ?」と思ったんです。

ただ、すぐに

・Xの時代にもメットールやバットン(の後継機)がいる
バットン

X1旧バットン


・ロックマンやラッシュの記録が残っていないはずがない

・イレギュラハンターはこの時代の警察的な存在だから、警察犬的な存在が居てもおかしくはない

・…何より隊長だったシグマ自らが犬(ベルガーダー)を連れていた!

と気付きました。

X1ベルガーダー


ウ)なるほど!バットンなんかロックマンの時のまんま出てきたりした気が

ディグレイバーもピッケルマンぽいし
ディグレイバー


そして確かにベルガーターっぽいなとは思いましたね!

警察犬か!まさしく「パト」ラッ…いかん!違うものになっちゃった。


日)そうなればもう、後は妄想設定を膨らませ放題というか(笑)。
個人的には、21XX年ではかつてのロックマンとラッシュの活躍から有用性が証明されていて、
エックスだけでなく他のイレギュラーハンター達のサポートメカとしても活躍していると思っています。

なので1体だけでなく量産されているんじゃないかとか、
ラッシュヤークトの上位機種としてベルガーダーが
作られたんじゃないかとか…いろいろ想像が膨らんだ結果、
「とてもアリですね!」と(笑)。


ウ)うお!燃える展開と設定!あ、アリだ!
ならゼロはどんな感じのサポートメカを連れてるんだろう、とか夢が膨らんじゃう!



日)昔からカプコンは良い意味でおおらかな部分があって、
ストリートファイターZERO3でコミック初のキャラクター(神月かりん)が
プレイヤーキャラになったり、
「殺意の波動」や「真・昇龍拳」といったネタも公式化しました。

僕個人としても、そういったメディアミックスから広がるものはあって良いと思いますし、そうでないとやる意味もないのかなあと思っています。

もちろん「なんでもOK」というわけにはいきませんから、
どう考えても有り得ないものはNGにしたりもするのですが、
提案されたものに対してまずは「これをOKにするにはどうすれば良い?」と考えるところからスタートするようにしています。

…って、これ普通の仕事と同じですね。

上司からの無茶ブリをどう成立させるかっていう(笑)。


ウ)うはは!でも大切ですよね!前向きに物事を進める!
否定から入ったら何も生まれませんから!


日)話を戻しますが、そういった流れでラッシュは決定し、
名前も「狩り」を意味するヤークトを採用させていただきました。
見た目も強そうですし、「もうラッシュだけでイレギュラー狩れるんじゃない?(笑)」というレベルの名前で良いのではないかと。



ウ)もう単体でいけるデザインになってます!
CIMG6888


日)また、ラッシュといえば無茶な変形!という事で、
「アーマーをつけてライドチェイサーになる」と言われても
全く違和感なく受け入れていました(ていうかロックマン8でバイクになってたし)。

TMIXR292279


もしギガアーマー第二弾があるのでしたら、
今度は何になってくれるんだろう?とワクワク
しています
(そもそもラッシュ付属しないかもですが)。


ウ)そう!ラッシュ=いろんな事をされる!ですからね。
もう原型とどめないくらいやっていただきたい。
(ラッシュは嫌がってると思いますが)

続いては、全体のデザインについてです。

最初アーマーが発表されたときに「ガン○ムっぽい」と話題になりましたが
それもそのはずワタクシも大好きな『機動戦士ガンダ○00』などで
有名なメカニックデザイナー・海老川兼武さんが参加していたと。

そのことが発表され、これまた衝撃が走ったワケですが。

TMIXR292372


日)商品のアイデアが固まったあたりで、デザインを誰に依頼する?
というところでバンダイさんがアーマーデザインのポイントを悩まれていたのですが…。

たしかに「エックスのアーマー(というよりロックマンでしょうか)のデザインライン」はあるはずなんですけど、
明文化しろと言われるとなかなか難しいんですね。
X1と2のアーマーは明確に共通性がありますが、X3以降はデザイナーもバラバラですし。
X1フルアーマー


X2アーマー


極端な話、手足の末端が大きくなるシルエット自体が特徴で、
そこさえ守れば何をしてもロックマンに見えたりもする。

そんな中で、昔SENSEIさん(X4~X6のイラスト担当)が
「X3のアーマーから額にVアンテナが付きだして、
なんでガン○ムみたいにするんだろう?と思ったけど、絵を描いてみて分かった。
コレがあるとカッコいいんだわ」と仰っていた事を思い出して(笑)。

X3アーマー2


その後自分がデザインしたX5のファルコンアーマーは、Vアンテナからの脱却はしたものの「生物的な羽にしたくない」と試行錯誤の結果V2ガン○ムっぽくなったり、
X7はこれ完全にシド・ミ○ドディテールじゃないですか!?っていうものだったり。

ファルコンアーマー



コマンドミッションのノーマルエックスにいたっては
ついにふくらはぎがついたりと、
明らかにガン○ムの影響を受けているものが多々あって…
(というよりガン○ムの幅が広すぎて、どうしても被ってくるんでしょうね)。


コマミエックス


ウ)ふくらはぎ(笑)

世に言う「ダム」の部分ですな!

【ダム】コマミエックス


日)やっぱりロボットものはガン○ムからなかなか逃れられないですねえ…という事をバンダイさんにお伝えしたんです。

そうしたら本物を連れてこられた(笑)。

こちらとしても、せっかく社外のデザイナーさんに描いていただけるのであれば
普段のロックマンとは違うラインのデザインが欲しかったのですが、
まさか海老川さんにやっていただけるとは!と、
土屋プロデューサー共々大喜びでした
(個人的にガン○ムエク○アやダブ○オークア○タが大好きでして…)。


今回、海老川さんとはお会いできていないのですが、
この場を借りて御礼申し上げます。


ウ)本物を召還しちゃうあたり、さすが今回の企画担当
バンダイの「剛腕」寺野氏です。
いやー納得。


では最後に今後の展開などを。


日)今回は魂MIXブランドという事で、
デザイナーの海老川さんのタッチが全面に出ていなければ意味が無く、
できる限り自由にやっていただきました(こちらからはマーキングに入れる文言とカラーリングに若干要望を入れさせていただいたくらいです)。

第二弾があるとしたら次も海老川さんにお願いするのか、
違うデザイナーさんになるのかはまだ分かりませんが、
個人的に以前から「色々な人が描いた、色々なロックマン」を見たいと思っていたので、今回は夢がひとつ叶った企画でした。

魂ブランド×キャラクター×アーティストのシリーズ
http://tamashii.jp/special/tamashii_mix/


ロックマンも30年続いて、決定版と言えるフィギュアも
出揃ってきた感がある
ので、
こういった玩具オリジナルのアレンジやアイデアで幅を広げていくことも考えていかなければ、どんどん幅が狭くなっていくので…。

そういった意味で、メガミッションの復刻も非常に有難い企画です
(幻のメガミッション4からの新規カードもあるとか。…えっ、可変ライドチェイサー!?しかもメガアーマーの試作までできでた!?何それ!?欲しい!!)。

rxmm_ad_web_02_1b
rxmm_ad_web_02_2b




個人的な希望としては、来年から北米で始まるメガマンのアニメのように、
玩具やコミック発で展開される新ロックマンも出てくれたら嬉しいなと思っています。
ぜひアイデア会議に参加したい(笑)。

ユーザーの皆さんからは「そんな事よりゲーム作れよ!」と言われると思うのですが、
そちらはカプコンとして当然頑張っていきますので、楽しみにお待ちいただければと思います。




いかがでしたでしょうか?
今後の展開も楽しみにしつつ、日暮さんもテンションがあがる程の復刻企画



にも注目です!

rxmm_ad_web_02_4b

▲岩本先生のスペシャルカードも!!!


いやー色々今後も楽しみだなぁ!

=オシラセ=

ついにロックマンが帰って来た!

ロックマンシリーズ最新作
ロックマン11  運命の歯車!!』2018年!発売!

ロックマン11_ティザーイラスト



「ロックマンX」シリーズ8作品が最新ハードで制作決定!
ROCKMAN-X



『ロックマン クラシックス コレクション』
『ロックマン クラシックス コレクション 2』
2作品がNintendo Switchにも登場

game_171205_rcc12_main_b[1]




ロックマンユニティのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY


ロックマン ユニティはスマホアプリ版もありますよ!

こちらからダウンロード

ios版はこちら

Android版はこちら