メットール!


人はもちろん

おもちゃとフィギュアは一期一会


出会いを大切に!
ロックマンユニティのウッチーです!

さてさて今回はタイトル通り
2016年の「メガホビEXPO2016 Autumn」にて発表後

先日のワンダーフェスティバル2017【冬】では彩色原型の展示で
話題をさらったホビージャパンさんの
「ロックマンX-コミック版- エックス&ゼロ 懐かしい未来へ・・・」


IMG_2326
▲こちらはワンフェスで展示されたものです(ウッチーが張り付いて撮影)


いよいよ予約がスタートしました!!



ボンボン世代直撃の岩本 佳浩先生版コミックの立体化なのですが

これがまぁースゴイ!



kat_3360
▲ここからはちゃんとしたカメラマンさんが撮影

めちゃくちゃ細かくて「汚い」

いや良い意味ですよ
このヨゴシ表現には相当こだわったみたいです。


と言うのもホビージャパンの担当さん「N」さんが
ボンボン&エックス世代
なので

「好きなシーンを商品化」しちゃったのだそうです。

それにしても細部のメカ表現、ゼロの髪
岩本先生と言えばの配色とアーマーのダメージ


kat_3382
▲この手の配色は外せません

どこを取っても「漫画から飛び出してきた」感がハンパないです。

いやー愛を感じましたね

しかも特典で岩本先生の描き下ろしクリアファイルが付いて来ちゃう!


そうなるとやっぱり岩本先生にもお話を聞いてみたい!
と思ったワタクシは即連絡!


岩本先生もノリノリで応えてくださいました

これも一期一会を大切にしてきたおかげです!

初めてお会いしたのは忘れもしない


・・・いつだっけ?



ウソです2011年でした!

まあそんなこんなは置いておいて

「ロックマンX-コミック版- エックス&ゼロ 懐かしい未来へ・・・」について

ホビージャパンの担当さんからお聞きした事をふまえて
岩本先生にお話をうかがいました!



ロックマンユニティ独占公開です!


どうぞ!


ウッチー(以下“ウ”): 担当のホビージャパンNさんが現在29歳と
ガッチリ「ボンボンエックス世代」で好きだから企画したと仰っていましたが
このお話が来た時はどうでしたか?


岩本先生(以下“岩”):当然、「本当に!?やったー!!!」が最初の感想でしたが、次に「僕の絵でいいの?」と不安になりました。

ホビージャパンさんのフィギュアは可愛いキャラや格好いいキャラばかりなので、自分のキャラは商品として浮くだろうなと思いましたので。

ホビージャパンの担当様に送ったメールにはこう書いてました。

「ですが、いつもお話しするのですがニーズがかなり狭いと思うので、
企画をされたN様やホビージャパン様に御迷惑をかける結果になるのでは?と不安になってしまいます。」

かなり躊躇している様子がわかります(笑)

ウ:うはは!先生控え目!!

アーマーの汚しやダメージ表現が素晴らしいと思いました!
最初はもう少し綺麗だったみたいですがNさんが「もっと汚して」と要望を出したそうです(笑)

岩本先生のコミックは(D-Artsでご一緒させていただいた時もエックスに怒られるくらいボロボロにしちゃいましたが(笑))傷つきながら戦う姿がカッコイイ・美しいと思っているのですが、そのあたりはいかがでしたか?

kat_3374
▲この汚し具合、ゼロはさらにスゴイです


岩:本当に凄いですよね。僕も驚きました。


N様からそのお話は僕も聞いています。
再現という点に本当にこだわってくださり嬉しいです。


漫画では白黒でしか表現を考えてませんでしたから、
色が着くとこうなるのかと感心したり驚いたりでした。


傷つきながらも戦う姿は格好良いと思いますが、
自分には出来ないなぁとキャラに申し訳なく思う時もあります。


エックスには本当に辛い思いばかりさせてしまいましたね。

ごめん、エックス。
kat_3369
▲このダメージ表現


作画と言う点では、傷つくのは面倒なんですよね。
目立つ大きな傷を位置を間違えたりするとなんかおかしいし。
そう言えば、復刊では直しましたがビートブートの回ではえらい作画ミスもありましたね。

まぁ、作画ミスは僕の漫画の基本なんですが!

威張っちゃいけませんね><



ウ: 先生!急に潔い!!

アーマーはボロボロですが、ゼロ・エックス共に(特にゼロ)
顔は汚れていなくキレイなのがまた印象的です!

これはNさんがコミックでその様な表現だったから再現したと話されていましたが、
当時何か意識されたりしたのですか?

また、この表現(ゼロの髪も凄くキレイに表現されていて良いなと思いました)に関していかがでしょう?



kat_3366
▲顔がキレイなのは原作を読んでいただければ分かります

岩:あ。顔が汚れてないのは僕も思いましたが、
今回は「再現」がテーマのようですので、
そこには監修入れませんでした。


なんで顔に何もしなかったんでしょうね。
いつもならオイル流してるのに。

オイルね。オイル。レプリロイドだからね!

って、オイルが流れているかも判らないのですけどね。


で、ゼロの髪。


kat_3373
▲サラサラヘアーのゼロの髪の毛をボリューミーに表現

これも凄いですね!ボリュームも流れも凄く素敵です!
原型師の目出ル金様、本当にありがとうございます!


X2からだとこの髪型ではないですからね。

当時なぜ髪型とヘルメットの形がゲームと違ったのかといえば、
連載開始時に資料がなかったからです。


連載中に来たかなぁ?
その辺はもう記憶にないのですが、もし届いてたとしても
僕の性格上「間違ったまま押し通す!」と思ったでしょうね。

そして、X2のお話を頂いた時に、
「この流れならメットのデザインもゲームに合わせられる!ラッキー!」と思ったのではないでしょうか。


ウ:押し通す!!(笑)そして特典で描き下されたイラストですがカッコイイです!
ホビージャパンさんからあったオーダーは「エックスとゼロ」だけだったのが
岩本先生がVAVAを加えて描いてくださったと聞きましたが本当ですか?いや自分含めて皆嬉しいですが・・・。


【SAMPLE入り】特典イラスト修正版(トリミング済)



岩:はい。その通りです。

絵的にもエックスとゼロのコンビ絵は何度か描かせていただいているので、
ここはVAVA様においでいただこうかと。

それに、このシーンにVAVAは必須だと思いましたので。

エックスもシーン的にダメージが残っている絵にしようかと思いましたが、ここでは特典としてのイメージイラストと言う事で綺麗なままの姿で登場してもらいました。

あ。そうだ。このイラストですが意図的な間違いがあります。


エックスの背中には2本のスリットがあるはずなのですが、
連載時にはそれを描いていなかったので今回も省略しました。

その点含めて、きちんとカプコン様の監修は受けてますよ!


ウ:おお!そうだったんですね!

では本フィギュアの見どころやポイント、ファンへのメッセージをお願いします!



岩:とにかく再現度が半端なくすごいです!
とてもあの頃の僕の絵を拾ってくれています。

最初の原型を拝見した時にN様に「凄く嬉しいのですが、監修で少し今の絵に寄らせていただいてもいいでしょうか?」と聞いたのですが、

「今回のテーマは『再現』です!」と言われて改めて納得しましたので意見を取り下げました。

その再現の見所をいくつかあげてみます。


1:メカが凄い!
エックスの左腕の中に見えるメカ!
ゼロの腹部のメカ!
特にゼロのメカは特徴的なパーツを的確に掴んでくださっています。

kat_3377
▲腹部のメカがキレイなのは爆風にさらされていないので内部は汚れていないと言う演出


2:目が凄い!
僕の漫画の古めかしい表現のハイライトが立体になっても再現されている!
恥ずかしいけど嬉しいです!

kat_3366
▲細かい!メットは実物見るとさらに良いです!


3:両キャラのメットの再現が凄い!
エックスの妙に薄い耳?パーツとその耳から顎にかけての漫画独自の構成の再現!
やたらエックスの顔の側面が見えているメットの形状!
(ここはよく立体として再現できたなぁと原型師様の腕を感じます)

完璧に元デザインを勘違いして作画したゼロのメットの再現!
0から漫画版を立体化する企画と丁寧な検証と造型でしっかり再現されています!


4:エックスの腹部の皺の再現が凄い!
僕の漫画の特徴でもある腹部の再現。
いい感じに皺ができています!


5:漫画をはるかに凌駕するゼロの髪の美しさが凄い!

これはもう言葉がありません!
本当に有難うございます!



6:漫画には無い足の裏のモールドと・・・が凄い!

原型師様が漫画の雰囲気をよく掴んで作りこんでくださった足の裏!
そしてこれまた漫画の雰囲気を上手く取り込んでデザインしてくださった床!
これもまた有難うございます!

kat_3362

kat_3387
▲床にもダメージが


その他も、指の雰囲気の再現や美しい塗装など、
見所以外の点を探せというのが難しいです。


「漫画版のシーンの立体化」は本当に大変だったと思います。
宜しければ一人でも多くの方の手元に
届くよう願っています!

皆さん、よろしくお願いいたします!!



ウ:
いやあ熱い!「再現度の高い再現」岩本先生もNさんも熱すぎる!!
ありがとうございました!

岩本先生、今後ともよろしくお願いします!




いかがでしたでしょうか?

本日発売のホビージャパンに詳しい情報が掲載されて
おりますので併せてチェックしていただきたい!

IMG_0002
▲こちらの表紙が目印


「ロックマンX-コミック版- エックス&ゼロ 懐かしい未来へ・・・」は
月刊ホビージャパン2017年6月号&7月号 誌上通販アイテムとして

ホビージャパンオンラインショップ
http://hobbyjapan-shop.com/


及びポストホビー厚木店
ポストホビー60階通り店(池袋です)で予約できます!

受注期間は2017年4月25日~6月12日まで



kat_3346
▲手に入れなければ未来はない!?


このフィギュアは限定性の高いアイテムですから
欲しい人はすぐ予約いただければと思います。

油断しているとすぐに締切きちゃいますからね!


ここで一句

「欲しければ 出会った時が 買い時よ」


チャンスの女神には後ろ髪はありません!
きっと刈り上げてるんでしょう!


是非懐かしい未来をその手でつかんで頂きたい!


この名シーンの原点である岩本先生の「ロックマン X」は
復刊ドットコムさんで好評発売中です!!


http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68319096


ボンボンエックス世代は持っておくべき!


コミックを読みながら発売を待つも良し!

届いたら比べて眺めるのも良し!


一緒に飾ると、なお良しです!





◆商品情報◆
ロックマンX-コミック版- エックス&ゼロ「懐かしい未来へ…」

●月刊ホビージャパン2017年6月号&7月号 誌上通販アイテム、
 ホビージャパンオンラインショップ
http://hobbyjapan-shop.com/)、ポストホビー厚木店、60階通り店で予約可能。

●受注期間/2017年4月25日~6月12日まで
●価格/18,900円(税込)+送手数料別
●発送/2017年10月~11月発送予定
●仕様/彩色済みPVCモデル 1:7スケール 全高約15cm
●原型製作/目出ル金(ピンポイント)
●彩色見本製作/アンドウケンジ
●製造/AMAKUNI
●発売元/ホビージャパン


【追記です】

ちなみに海外でも欲しいと言う声をいただいておりますが
アジア・EU等ではフィギュアを取り扱っている
ホビーショップで予約出来るかも?との事です。
残念ながら北米での取扱は無いそうです・・・。

Btw, we are getting a voice from oversea fans who wants MEGA MAN X figure.
Unfortunately, we do not handle in North America, however there are hobby shops in Asia / EU that handle this figure by reservation. Thank you.




-オシラセ-

もう使ってますか?
無料のロックマンシリーズ情報アプリ
「ロックマン ユニティ」はこちらからダウンロード出来ます!

ios版はこちら

Android版はこちら



ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY