メットーイ!
おもちゃ大好きウッチーです!
それにしても、ここ数年でロックマン関連のフィギュアが充実していて
嬉しい限り・・・そしてサイフとの相談も多くなってきておりますな。
そんな中!
独自の道をひた走るホビーメーカー「千値練」さんの新カテゴリ
約4インチ(10cm)に超絶可動とデザインを両立させた上に
価格も抑えてしまうと言う「4インチネル」シリーズ!
どのくらいスゴイかは以前書いたこちらの記事をごらんください。
またまた来ましたよ!
ワンフェスでラインナップ発表はされつつも
ワタクシ的に本当に出るのか?と思っていた・・・
『ジェットロックマン&パワーロックマン』だぁ!
ぬおおお!しゅげえ
なんと2体セットで千値練さんのオンラインショップ
「限値練(げんちねる)」限定販売です!
http://gentinel.net/ja/
ジェットロックマンとパワーロックマンが何か分からない方に説明をしますと
好評発売中『ロックマン クラシックス コレクション』にも収録されている
『ロックマン6』の中で、サポートメカ「ラッシュ」と合体する事で変形する
機能特化型のロックマンであります!(だから赤、つまりラッシュカラーなのです)
▲左がジェットロックマン・右がパワーロックマン
気になったら
『ロックマン クラシックス コレクション』でチェックだ!(宣伝)
まさかこの2体がアクションフィギュアになる時代が来るなんて・・・
すごいなと思うのが、この2体はノーマルロックマンの色替えでは無いと言う所。
ジェット、パワー共にデザインが違うので、パーツを新規で作成。
それに伴い肩関節などは、それぞれ違う可動機構になっていたりと、さすがのコダワリであります。
なので、そりゃあもうポーズが決まってカッコイイ!
台座(ライオボード)も2つ付いておりますのでご安心を!
ノーマルのロックマンに付属していない表情パーツもあったりと
8月発売のロックマンと組み合わせて遊べるのもポイントですね!
最初にも書きましたが、こちらは
千値練さんのオンラインショップ
「限値練(げんちねる)」限定ですのでお気を付けください!
つまり一般の店舗には並びません!
こちら7月1日(金)より予約受付解禁となっております。
4インチネル ジェットロックマン&パワーロックマン
◆ 発 売 日 :2016年10月発送予定 (2016年7月1日(金)予約受付解禁)
◆ 価 格 :8,000円(税別/送料別)
◆ 発 売 元 :株式会社 千値練
◆ 取 扱 先 :限値練オンラインショップ(http://gentinel.net/ja/)
※一般販売はありません。
それにしても、まだ1つも発売されていないのに、
次々と情報が出てきてヤバイです!
ちょっとここで4インチネルシリーズをまとめておきましょう。
8月発売予定 一般販売あり ロックマン ロックマン エグゼ
9月発送予定 予約受付中・・・限値練のみ
ロックマン エグゼ サイトスタイル(一般販売なし)
10月発送予定 7/1予約受付解禁・・・限値練のみ
ジェットロックマン&パワーロックマン(一般販売なし)
つまり
8月の「ロックマン」 「ロックマン エグゼ」の発売を待ちつつ
残りを限値練で予約すると言う感じで・・・・
とここで!
ホビー誌などをチェックしている方は気づいているかもしれませんが・・・
なんと!
2016年7月24日(日曜日)に幕張メッセで開催される
ワンダーフェスティバル 2016[夏]に!
4インチネル「ロックマン エグゼ ダークロックマン」が!
会場限定販売されるんですってよぉ!
まじかー!画像もきたー!
よーし!みせちゃうよー!
まじかー!間近で見たいー!!
ん?・・・ってことは
7月ワンフェス限定販売
ロックマン エグゼ ダークロックマン(一般販売なし)
8月発売予定 一般販売あり ロックマン ロックマン エグゼ
9月発送予定 予約受付中・・・限値練のみ ロックマン エグゼ サイトスタイル(一般販売なし)
10月発送予定 7/1予約受付解禁・・・限値練のみ ジェットロックマン&パワーロックマン(一般販売なし)
ノーマルのエグゼより先に
ダークロックマンが発売ってことですよ!
4インチネルシリーズをいち早く手に入れるにはワンフェスへ!って事です!
こりゃ行かなきゃだめだ・・・
-オシラセ-
8bitのロックマン6作品と追加モードが1本に!
『ロックマン クラシックス コレクション』
好評発売中!
くわしくは公式サイトへ!
http://www.capcom.co.jp/RCC/
よろしくおねがいします。
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY
4インチネルもだいぶ情報が出揃って来ましたね。
ジェット&パワーロックマンがアクションフィギュアとして出るのは感慨深いものがあります。当時の食玩位しか立体化されてなかったんじゃないでしょうか、是非とも欲しいものです。
ノーマルのロックマンとロックマンエグゼが一般販売、大幅リデコやリカラー品は限値練というのはまあ納得できますが…
ダークロックマン、ワンフェス限定かよこんちくしょー!!折角の敵役なのに勿体無い…!!
しかしロックマンエグゼってリカラーでラインナップ数稼げるし、どれも印象深いものだから作る側にしてみたら優しいキャラですね。
ゲームのロックマンシリーズの今後の動きもまだまだ待っておりますので、頑張って下さい。