プラグインッ!




さあ昨年末、ロックマンの誕生日1217日以来の登場です!

(マイカプコン冬の三大キャンペーンにたくさんのご応募ありがとうございました!)



今回も2本同時に配信





『ロックマン エグゼ4 トーナメント レッドサン』

『ロックマン エグゼ4 トーナメント ブルームーン』です!


メイン



 


 


 


では紹介していきましょう。


WiiU_EXE4_RS_01WiiU_EXE4_BM_01

WWW(ワールドスリー)との戦いから5ヶ月…。
WWW本拠地から無事生還した熱斗とロックマンもついに6年生。
あわただしいながらも平和な日常を送っていた。



そんなある日曜日。熱斗は、パパと久しぶりの買い物。
朝食をすませ、パパと一緒にデンサンタウンに新しくできた電気屋さんへ行くと、
偶然買い物に来ていたメイルとやいとに出会う。
2人は店頭に置かれたステレオを見ていた。



「熱斗、今このステレオの電脳に、ロールとグライドがいるんだ。熱斗もプラグインしてみたら?


メイルにすすめられて、ロックマンをステレオの電脳に送りこむと、その中には鋭い眼光とあやしい雰囲気を放つ謎のナビ、シェードマンがいた。


WiiU_EXE4_RS_02


「ククク、そろそろ食事の時間だ…。」


鋭い眼光をギラつかせてつぶやくシェードマン…。この出会いが、これから起こる壮絶な戦いの始まりだったのだ…。







熱斗君も6年生かあ。



と言う事で「ロックマンエグゼ4」は

2003年にゲームボーイアドバンスで登場しました。



この年は、すでに配信中の
ロックマンエグゼ バトルチップGP」など

があり、エグゼシリーズが5本以上出ているという凄い状況だったみたいです。



ロックマン エグゼ3」でも2本発売されましたが

バージョン違いの「ロックマン エグゼ3 BLACK」は

販売時期も異なった限定版的な登場でしたので
2本のバージョンが同時発売となるのはシリーズ初になります。

VC_EXE3_twitter_W1000

ゲームシステム的には、スタイルチェンジに代わり

ソウルユニゾンが登場。
戦った相手とのソウルと共鳴すると

それぞれの特性を生かした能力を使えるようになると言うもの。



ソウルユニゾン中はロックマンのビジュアルも変化します。


ソウルユニゾン

▲左がアクアソウル、右がガッツソウル


もう一つは「ココロウインドウ」

ロックマンのテンションや心情が表示され

状態によってバトルに影響が出てきます。


WiiU_EXE4_RS_03
▲左上の横顔がココロウインドウ



今回登場する闇のエネルギーが込められた

「ダークチップ」は強力ですが、これを使ってしまうとココロが…。

(ダークチップを使える条件もココロウインドウが絡んできますよ)





さて「レッド」「ブルー」2バージョンの違いは?

と言いますと…


「登場する(対戦する)ナビ」です。



タイトルどおり、ゲームのストーリーを進めると

トーナメントで戦う事になるのですが、レッドとブルー2つの対戦表が

あり、各バージョンで参加するトーナメントが違うのであります



WiiU_EXE4_RS_05WiiU_EXE4_BM_05
▲バトルする相手が違うということは、それぞれのストーリーも当然あります。


どちらのバージョンでも共通しているナビ



タップマン

スパークマン

バーナーマン

ビデオマン

コールドマン


そして名人のナビ

ケンドーマン

EXE4_ケンドーマン単体完成

▲江口名人は剣道経験者なのだとか



「トーナメントレッドサン」で対戦出来るナビ



第1部

ガッツマン

ファイアマン


RS_1


第2部

ロール

ウインドマン


RS_2


第3部

サーチマン

サンダーマン


RS_3



「トーナメントブルームーン」で対戦出来るナビ



第1部

アクアマン

ナンバーマン


BM_1


第2部

メタルマン

ウッドマン


BM_2


第3部

ブルース

ジャンクマン


BM_3


となっております。





ソウルユニゾンの取得にも関わってくるので

お気に入りのナビが登場するバージョンを手に入れるのが良いかもしれませんね。



WiiU_EXE4_RS_04WiiU_EXE4_BM_04
▲「レッドサン」ではガッツマン    ▲「ブルームーン」ではアクアマン



しかもトーナメントなので
1回のプレイでバトル出来るナビの数は

決まっており、そのあたりもポイント。



エグゼシリーズと言えばクリア後もチップを集めると言った

やりこみ要素がありますが今回も熱そうです。



今回も前回配信したエグゼ3と同様

メニュー内の「つうしん」を選択することで、

オリジナル版で通信機能を使用して入手できるチップを、

本ソフトでも入手可能。



一度「つうしん」にアクセスすると、その時点から持ち物に追加されます。



「つうしん」で何が出るかは実際に遊んでいただいてのお楽しみ!

当時手に入れられなかったチップを手に入れるチャンスですが使うかどうかはアナタ次第!



クリア後の隠し要素、データライブラリ、プログラムアドバンスメモも

全てコンプリート可能ですのでじっくり遊んでいただければと!





ちなみにウッチーが初めて触ったエグゼシリーズが

このエグゼ4のレッドサンであります。



色んな方にアドバイスを受けながらも未だ

「サンダーマン」の呪いを抜けられず…。



今度こそ!!



と言う事で





選ぶのは「紅き太陽」か「蒼き月」か?



そして「闇の力」を手にするか…。全てはアナタ次第!





ロゴ0




Wii Uバーチャルコンソール



『ロックマン エグゼ4 トーナメント レッドサン』

『ロックマン エグゼ4 トーナメント ブルームーン』


絶賛配信中です!


エグゼ4


702円(税込)とお買い得価格ですので

遊んだことがある方は、もう片方の色を!とか。


未経験の方も是非遊んでみてください。





cCAPCOM CO., LTD. 2003, 2015 ALL RIGHTS RESERVED.



くわしくはこちらのページを!→「トーナメントレッドサン」「トーナメントブルームーン



その他のダウンロードタイトル情報やダウンロードタイトルの遊び方など
詳しくは「カプコンDLタイトル最前線」をご覧ください!


-オシラセ-


ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY