メットール!
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』
発売おめでとうございます!
ロックマンであばれるぞー!
さてさて前回に引き続いて絶賛発売中の
ロックマングッズを紹介しますよ!
今回は2種類
元々蒔絵(まきえ)は漆を使ったりする工芸品ですね。
しかし本当に漆を使うとかゆくなっちゃったりするのでシールになっています。
ワタクシもこれまで蒔絵シールは何度か使った事があるのですが、
スゴイ繊細な加工がされていてビックリです!
デザインは4種
ロックマン
ロックマンX
ロックマンエグゼ
そしてドットアート
ドットアート以外は統一感を持たせた円をモチーフにデザインされていますので
使い勝手が良さそうです。
(エグゼのイラストがベースになっていますね)
細かい線も表現され
ゴールドを基調にしていて高級感がありますので是非実際に見ていただきたい。
シール自体がかなり薄くて密着度が高く、携帯なんかに貼ると
スゴイ馴染むと言うか一体感が出るのが良い感じです!
(ワタクシ、タブレットなどに貼ろうかとたくらみ中)
そのかわり慎重に貼らないと貼り直しが出来ないのでご注意を!
▲スゴイ薄いです
では、前回から引き続きぐいぐい前に出てくるグッズ企画担当さんから一言。
担)『「ドットアート」はロックマンとメットールをカッターとかで
きれいに切り離すと別々に使えて2倍お得!』
ほほう!後づけっぽいですけど、そういう使い方もあるんですね。
そしてもう一つ!
「ロックマン A4クリアファイル」
これはもうグッズの定番であります。
全3種
ロックマン
ロックマンX
ロックマンエグゼ
となっておりまして
オモテ面はドットを使ったシンプルなデザインになっています。
ウラ面は歴代のパッケージメインビジュアル!
並ぶと壮観ですねー!
エックスはドットを使ったグッズってあまり記憶にないので新鮮。
エグゼもバトルシーンをモチーフにしていてカッコイイですな。
クリアファイルは何枚あっても困らない、かさばらないのが個人的にも良いなと思います。
こちらも担当さんが何やら言いたいとのこと。
『おもて面はあえてシンプルにして、学校や職場などで
普段使いできるデザインにしました。 逆にうら面はファンの人が見てにやにやしてもらえるようにパッケージビジュアルの集合にしたんです。』
『最初は「ロックボード」とか「バトルアンドチェイス」とか全部載せにしようと思ったんですが、実際にデザインしてみたらごちゃごちゃしてひどいことになったので、ナンバーリングタイトルだけにしました。』
おおーなるほど!
実はかなりこだわっているのがお分かりいただけたかと!
「ロックマン 蒔絵ステッカー」
「ロックマン A4クリアファイル」
イーカプコンや各種ホビーショップなどで取扱中です。
ロックマングッズプロジェクト
イーカプコンのページはこちらですのでチェックしてみてください!
東京ゲームショウ2014でも販売するそうです!
また カプコンゲームをより楽しむWEB優待サービス
「マイカプコン」ではTGS開催を記念して入会時にマイカプコン内で使える
「ゼニー」を通常の3倍プレゼントしております!
ゼニーを使ったプレゼントキャンペーン(ロックマングッズも当たりますよ!)も
実施中ですので是非チェックしてみてください!
くわしくはこちら↓
http://www.capcom.co.jp/tgs2014/index.html
と言う事でロックマングッズプロジェクト紹介続きます!
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY
スマブラに関しての内容が一言でいきなり笑いました(笑)
スマブラ買いましたよ。手が痛いですけど、グラフィックが恐ろしく綺麗で素晴らしいです。早速エンジョイでロックマンで二回一位になりました!使いにくいですが、チャージショットを使いこなせば中々いい気がしてきました。
ロックマンのクリアファイルのパケ絵いいですね。XパケではX3がダントツでかっこいいです!でもX3はゲームとしてはあまり好きじゃなかったです(笑)シグマ強いし。
そういえば今の大人っぽい頭身の絵になったのはX3からでしたね。ここから7までの絵は本当にかっこいい!8で何であんな変な顔になったのかわかりませんが、クロスゾーンでは7までの絵になってよかったです。
普通のロックマンのパケ絵は7が好きですね。
ロックマンシリーズ頑張って下さい!