メットール!
スマートフォンで展開中のソーシャルRPG
「ロックマン クロスオーバー」
ロックマンと言えばボス募集!ということで
「ロックマン クロスオーバー」の特別企画として
開催された「オリジナルボスキャラクターコンテスト」
最優秀賞1名はオリジナルマスターボスとしてゲーム内に登場するだけでなく
そのマスターボスのバトルメモリーの先行入手権が賞品としてもらえてしまう熱い企画であります。
2013年2月21日から募集が開始されましたが
先日2013年3月20日に応募は締め切られました!
応募総数800作品以上
たくさんのご応募ありがとうございます!
アイデアにあふれた力作や、
アレすぎて削除されたっぽい意欲作もあり
毎日楽しんでみておりましたよ!!
審査員の皆さんも「50じゃ足りない」「全部ノミネートしたい」と
かなり苦労しながら選んでおりましたが
そんな中候補に残ったノミネート作品が50体
(正確に言うと2人組みのボスがいるから51体)
なんとワタクシ、ロックマンユニティのウッチーが
選考と関係ない所でコメントをさせていただきます!!
▲潜入はしたけどね
今日から何回かに分けて
発表していきますのでお楽しみに!
と言う事で早速いってみましょう!
作者名:!!!さん
「オクトマン」
タコをイメージしたボスですね!
「タコ」と言えば真っ先に思いつくのが
ロックマンXの「ランチャー・オクトパルド」ですが
あのキャラクターが「もう!このタコ!」って言いたくなる
くらいタコタコ(?)してますが、このデザインはより人型
な感じですね。
「体中の穴からたこ焼き爆弾出したり」すると言う説明文を
読まなくてもパッと目につく右腕で「たこ焼き」が連想出来たのが
凄いなと思います!
そしてお腹が今鳴りました。
作者名:エクスカリバーさん
「PROTO-OVER-0」
今回多かったのがボス募集の伝統としてあると言う
主人公キャラのライバル系(影、ブラック系)キャラクター
名前の通り
OVER-1をモチーフにしてプロトタイプと言う設定は
燃えますな~。
PROTOと言えば皆さんご存知かも知れませんが
ブルースの海外名が「PROTOMAN」です。
目の部分が隠れていたりしているのも意識されているのかな?
そう言われると大きな武器がシールドにも見えなくもない?
作者名:TAKA-Fさん
「ゼアー」
こちらも主人公OVER-1をモチーフにした影、ブラック系ボス
腕のソードがエグゼのブルースっぽくもあり
雰囲気も色使いもいいですねー。ダークな感じで好きです。
しかし!このキャラクター最大の魅力は
説明文にあります!
「OVER-1の前に突如として立ちはだかった謎の影「ゼアー」。
どことなくOVER-1に似た姿をしているが…。
果たしてその正体とは!(丸投げ)」
自分からここまで(丸投げ)って書けるのは
むしろ清々しい!
「ここはオレにまかせろ!」どころか
「ここからはオマエにまかせた!」と言う・・・
受け身を取る側のスキルが問われる作品。
名前(ゼアー:there)の通り
「OVER there」(あのへん)にほっぽり投げたと・・・
ねずウッチです!
作者名:Cathodeさん
「フォトン」
カッコいい!
ロックマンX6に登場したゲイトが設計したと
言う設定なので額はひし型を意識しているそうです。
各パーツの設定や攻撃方法まで細かく描かれています
「(マスターボスは)人型のボスがエグゼフォルテしかいないので
あえて動物系にしませんでした。」
と言う狙い方も含めてうーむ凄い!
個人的には「ロックマンX コマンドミッション」とかに
出てきてほしいなあとか思いました。
作者名:だいかえんさん
「タブレットマン」
シンプルながらも味があるデザイン!
今の世の中だからこそ生まれた、
そしてスマートフォンで遊べる
「ロックマン クロスオーバー」向きのボスと言えます。
しかし最新のタブレットをモチーフにしながら
このたたずまいは懐かしさすら感じます。
それぞれインストールしてある「バトルアプリ」を
タップすると色々な効果が発動されるそうです。
アイコンでどんな効果が出るのか考えるのも
楽しいですね。ワイリーマークは
土下座して降参する時に使うとか!?
メットールは?どうなるんだろ?
作者名:やまぎしゆきさん
「ステーショナリーマン」
文房具をモチーフしたボスキャラで
本家ロックマンに出てきそうなイメージ
と思ったらちゃんとドット絵まで起こしていて
スゴイです(しかもイラストのイメージ再現度高い!)
ロックマンも倒した後の特殊武器を手に入れた設定だったり
芸が細かいです!
そして説明文にあります
「武器はペンシルショットとかどうですかね」
というなぜ疑問形?
個人的にツボにはいりました!
足がカブラペンっぽいペン先と言う
デザインした方の世代が非常に気になりますな。
(ドットにしたりしてるのでやっぱりロックマン世代かな)
いや、そこで素直に「万年筆」が出てこないのがウッチーの世代であります。
作者名:たかさんさん
「マネーウーマン」
こちらもドット絵コミでの応募です、いいなあ。
おばさんロボットと言う事ですがモチーフは
おばさん×がまぐちサイフ・・・なのか?
説明文に「ワイリーがじぶんの指示にしたがう
女の子ロボットをつくろうと努力したものの・・・」
とありますが、ロールちゃんが羨ましかったんだね
ワイリーは。
チャージショットが撃てる設定ですが
特殊武器が「チャージマネー」と言うネーミングが
いいですねー。
ああ、チャージしたい・・・。
でも撃ちたくないなあ
いや、世の中お金だけじゃないですよ!(強がり)
作者名:サザンX(falconの妹)さん
「ギミックマン」
絵柄やデザインもさることながら、説明文で
イメージが広がるキャラクターですね。
「たまたまみた大道芸をみて感動し、
自分も子供達の人気者になるべく大道芸人に転職した。」
と言う設定は有賀先生の「時給戦隊アルバイター」的な
感じでなんかホッとします。
本人がボックスの中身を把握してなかったり、たまに回復アイテム
出しちゃったりと、ボスとして戦わずに友達になりたい。
(エディーと仲良くできそうだ)
攻撃?している前でリアクションに困るOVER-1の絵も可愛くて素敵です。
運搬ロボ→大道芸人
と言う事で
工業→興行へ
ギミックマンの人生に幸あれ!
作者名:チュウさん
「エクスバンドマン」
ボス募集開始のかなり早い段階で
投稿されていたのが印象的でした。
あとこちらアナログで描かれているのかな?
綺麗です。
説明文の中に
「下半身の顔の球体しかダメージを受けない・・・
ってのはどうでしょ?www 」
と言う弱点を書かれているのが良いですね!
(でもやっぱり疑問形だ)
今回はアクションゲームではありませんが
「あれ、効かない!なんで?」としばらく攻撃を
繰り返すウッチーの姿が想像できます。
あと個人的には4本指と言うのが好きです!
(サイバーボッツのブロディアも4本指)
作者名:ウケゲさん
「ワルダーマン」
「ロックマン クロスオーバー」と言う作品の
テーマをしっかりと取り入れて設定されている
秀逸なアイデアだと思います!
ロックマン達は次元の狭間に閉じ込められて
いるワケですから、そこを守衛していると言う。
動いている所が目に浮かぶし見てみたいと思わせる
キャラクターです。
胸の鍵穴に差し込んでる時の表情が
ふてぶてしくてまた良いですな。
しかもドット絵まで起こしているし
手の形のこだわりとかも!(確かに重要)
と言う事で今回はここまで!
次回に続きます!
ノミネートされた全作品はこちらからご覧ください
各賞の発表は4月12日
果たして誰のボスが採用されるのか?!
そんな「ロックマン クロスオーバー」は
絶賛配信中です!!
ダウンロードは無料ですのでこの機会に是非!!
iOS版はこちらから
Android版はこちらから
■ タイトル: ロックマン クロスオーバー
■ ジャンル: ソーシャルRPG (App Store内カテゴリ:ゲーム>アクション)
■ 対応OS :iOS 4.3以降
■ 対応機種:iPhone 4以降 iPod touch第3世代以降 ※iPad 互換
Android 2.2以降 ※一部対応しない機種がございます。
公式サイト
http://www.capcom.co.jp/smartphone/rock-xover_jp/
(c)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY
それでも、ノミネートされた方には拍手を送りたい。