メットール!!

▲並んで待ってた?
お待たせしました!!
2011年の8月に配信された「ロックマン5 ブルースの罠!?」以降
皆さん今か今かと首を長くされていたかと思います!!
ついに
プレイステーションストア ゲームアーカイブスで
「ロックマン6 史上最大の戦い!!」の登場です!

▲メインビジュアルはおなじみ日暮竜二さん
(R20+5によりますと、このメインビジュアルにメットールも入れてあげたかったとか?
なので最初にメットールの画像をチョイス!)
1~6揃ったど―!
今回配信されるのは
1999年12月9日に発売になったPS版になります。
と言う事で紹介していきましょう!
ロックマンシリーズ第6弾!

今作では相棒「ラッシュ」と合体し、
「ジェットロックマン」、「パワーロックマン」への変身が可能となりました。
オリジナル版「ロックマン6」を忠実に再現した「オリジナルモード」に加え、
親切なヒント機能付き「ナビモード」も搭載しています。
以前もロックマン6に関しては紹介しているのですが
PS版=ゲームアーカイブス版ならではのモードとして搭載されているのが
ナビモードです!

▲「オリジナルモード」

▲こちらが「ナビモード」画面中央上に注目
これまでヒントを教えてくれるナビゲートキャラクターとして
「カリンカ」「Dr.コサック」がサポートしてくれましたが今回はついに!?
「ライト博士」の登場です!
画面上部分のウインドウに「!」マークが出た時は
ヒントを聞くチャンス!

▲こちらは「オリジナルモード」

▲こちらが「ナビモード」「!」が出たら・・・
セレクトを押してライト博士を呼び出すと、
こんな感じでアドバイスをしてくれます。
博士!お願いします!!

▲かおか!
うまく進めないな?と思ったらライト博士のアドバイスに
耳をかたむけてみましょう!

▲メットール!

▲こういうのも重要です
5の時にナビモードを使ってみたのですが
だいたいウッチーが「何かやらかす」所で
ちゃんとナビが入るのがスゴイなと思いました。

▲これは聞いていてもやらかすパターン
以前も紹介しましたが、このロックマン6は
ボスキャラ募集を全世界で行い20万もの応募があったそうです!

そんな世界から選ばれストーリー中の
「最強ロボット選手権」に出場するのが
ブリザードマン

ケンタウロスマン

フレイムマン

ナイトマン

プラントマン

トマホークマン

ウインドマン

ヤマトマン

の8体
このうち
ナイトマンはカナダ
ウインドマンはアメリカからの応募で採用されたそうで
日本と海外のデザインセンスの違いを考えながら
遊んでみるのも面白いかもしれません。
ボス登場の画面に身長や体重などのステータスが
表示されるのもカッコ良かったですね!
カッコイイと言えば
ゲーム中に「ラッシュアダプター」を入手することで
「ラッシュ」と合体!
一定時間空を飛べる
「ジェットロックマン」


▲飛べ!ゲージのある限り!
壁を粉砕する
「パワーロックマン」


▲なぜ壊すか?そこに壁があるからだ!
に変身できるシステムもカッコイイ!!
ついに6まで揃ったので
PS3やPSP、そしてVita(個人的にもこれはかなり嬉しい!)を
ロックマンだらけに出来ちゃいます!
持ち運べちゃいます!
と言う事で
「ロックマン6 史上最大の戦い!!」は
プレイステーションストアのゲームアーカイブスで
絶賛配信中です!

詳しくはカプコンオンラインゲームズのこちらでご覧ください。
(C)CAPCOM CO., LTD. 1993, 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY
ロックマンがノートパソコンに!!

オリジナルボスキャラクターコンテスト開催中!
※ニコニコ静画さんで実施されています
1999年12月9日に発売になったPS版になります。
と言う事で紹介していきましょう!
ロックマンシリーズ第6弾!

今作では相棒「ラッシュ」と合体し、
「ジェットロックマン」、「パワーロックマン」への変身が可能となりました。
オリジナル版「ロックマン6」を忠実に再現した「オリジナルモード」に加え、
親切なヒント機能付き「ナビモード」も搭載しています。
以前もロックマン6に関しては紹介しているのですが
PS版=ゲームアーカイブス版ならではのモードとして搭載されているのが
ナビモードです!

▲「オリジナルモード」

▲こちらが「ナビモード」画面中央上に注目
これまでヒントを教えてくれるナビゲートキャラクターとして
「カリンカ」「Dr.コサック」がサポートしてくれましたが今回はついに!?
「ライト博士」の登場です!
画面上部分のウインドウに「!」マークが出た時は
ヒントを聞くチャンス!

▲こちらは「オリジナルモード」

▲こちらが「ナビモード」「!」が出たら・・・
セレクトを押してライト博士を呼び出すと、
こんな感じでアドバイスをしてくれます。
博士!お願いします!!

▲かおか!
うまく進めないな?と思ったらライト博士のアドバイスに
耳をかたむけてみましょう!

▲メットール!

▲こういうのも重要です
5の時にナビモードを使ってみたのですが
だいたいウッチーが「何かやらかす」所で
ちゃんとナビが入るのがスゴイなと思いました。

▲これは聞いていてもやらかすパターン
以前も紹介しましたが、このロックマン6は
ボスキャラ募集を全世界で行い20万もの応募があったそうです!

そんな世界から選ばれストーリー中の
「最強ロボット選手権」に出場するのが
ブリザードマン

ケンタウロスマン

フレイムマン

ナイトマン

プラントマン

トマホークマン

ウインドマン

ヤマトマン

の8体
このうち
ナイトマンはカナダ
ウインドマンはアメリカからの応募で採用されたそうで
日本と海外のデザインセンスの違いを考えながら
遊んでみるのも面白いかもしれません。
ボス登場の画面に身長や体重などのステータスが
表示されるのもカッコ良かったですね!
カッコイイと言えば
ゲーム中に「ラッシュアダプター」を入手することで
「ラッシュ」と合体!
一定時間空を飛べる
「ジェットロックマン」


▲飛べ!ゲージのある限り!
壁を粉砕する
「パワーロックマン」


▲なぜ壊すか?そこに壁があるからだ!
に変身できるシステムもカッコイイ!!
ついに6まで揃ったので
PS3やPSP、そしてVita(個人的にもこれはかなり嬉しい!)を
ロックマンだらけに出来ちゃいます!
持ち運べちゃいます!
と言う事で
「ロックマン6 史上最大の戦い!!」は
プレイステーションストアのゲームアーカイブスで
絶賛配信中です!

詳しくはカプコンオンラインゲームズのこちらでご覧ください。
(C)CAPCOM CO., LTD. 1993, 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY
ロックマンがノートパソコンに!!

オリジナルボスキャラクターコンテスト開催中!

※ニコニコ静画さんで実施されています
初めて買ったゲームがこの「ロックマン6」です。
思い出に浸りながら楽しみたいと思います!