これまでのロックカンユニティは・・・
【続報!】究極の「ロックカン」視聴開始!
http://blog.capcom-og.com/rockmanunity/archives/5632217.html
(あらすじ)
究極を目指した
ロックマンのサントラボックス(缶?)
「ロックカン サウンドE缶」に浮足立つウッチー

▲浮き足立つ

▲浮き足ダッシュ
なにか言ってはいけないことを言いそうになり

▲・・・
巨大な(人の)力によって・・・

▲かなり上から打ち下ろす手刀

▲ティ・・・ウ・・・
そして現在
▲ィウ・・・ン・・・
・・・・・
うーん・・・
▲あたたた
しばらく気をうしなっていたようだ・・
▲ウーム
!
▲ぬな?
缶が?!
▲迫力ある構図でお送りしています
※この缶は手作りサンプルなので、実際の製品とは若干異なる場合があります。
缶がカンせい!
▲どこをみているのか
すっげ!すっげー!
超E缶だ!
E缶感がスゲー
▲大迫力の構図でお送りしております。
▲フタにもしっかり25周年記念ロゴが
外箱のデザインもE感じですよ!
▲こちらの外箱は輸送用ながらも凝った作り
(これがさらに箱に入って送られてくる予定)
そこかしこに細かい小ネタが満載ですよ
▲ライト博士が何を話しているのか?
▲側面の注意文には何が?
これは実際に手に取って確認していただきたいです。
▲出来心でちょっとやってみた
いやーすごいなーこれは
部屋のインテリアとしてもばっちしだ
ん?
▲カラカラと音が
何か入ってるぞ?
▲パカっと
▲サーチ!
お!?
ええ!?
▲これは・・・!
まじで?!
これ入るの!?入っちゃうの!?
▲ななな
なんと知ってる人は知っている「ロックマン5」と「ロックマン6」の
ボス募集コンテストの時に参加賞として配られた
「アルフライラ」によるアレンジ曲が収録された
「ROCKMAN SPECIAL CD 1.2」であります!!
(今思うと豪華だなあ)
この音源も特別にボーナストラックとして収録~!!!
(シングルCDの形で入っているワケではありませんのでご了承ください)
さらに!
「ロックマン7」でROMに収録されていたものの
ゲーム内で使用されなかった
未使用音源も収録するぞ!
こりゃすごい!
いやーびっくりしたー!
それにしても
とぅるるるるる~
▲なんだ?なんだ?
▲ここか?
▲・・・
とぅる・・・ガチャ
「はいメットール。ロックマンユニティのウッチーです」
▲最新のテクノロジーによる通信機構
ふむふむはいはい
▲通信中
CD担当のT瀬さんが
ロックカンを皆さんに納得して手にして頂きたいから
お伝えしたい事があるとのこと
今回のロックカンですが、当時の音を完全再現することを目指して
制作されております。
一部の音源は基盤から収録しております。
その為特にFC版の音源ではノイズが目立つ曲もあるとの事。
これはFCでは内臓音源で音を鳴らしていたためなんですが、このノイズを含めて
当時の音源であると言うことなんですね。
実際以前登場した
「カプコン ミュージック ジェネレーション ファミコン音楽全集 ロックマン1~6 」と併せて
聞かせてもらったのですが、ウッチー的には「好みの問題」かなと思います。
感想としては以前の音源に比べて音はかなりクリアに聞こえます
「うわ~そうそう当時の音ってこんな感じ」というね
その分原盤に起因するノイズも入っているのですが
やっぱり「好みの問題」かなと。
(当時現役で遊んでいた人はよく分かるんではないでしょうか?)
担当のT瀬さんは「皆さんに納得して手にして頂きたいから」
そこも試聴して欲しいとイーカプで
新たに試聴曲が追加公開されておりますよ!
先ほどのボーナストラックを含む9曲も!
これぞ究極の試聴!
前回4曲試聴曲がアップされていたので・・・
えーと。たくさん公開!
大丈夫か!(ウッチーの計算能力も)
すごいなぁ!熱いなあ!
▲そんなときは冷却
そんなワケで隠し玉だった音源も今回発表された事で
これで曲リストも全公開です!
くわしくはイーカプのページをごらんください
こちらからどうぞ
どーですかこの大ボリューム!
これは本当に担当T瀬さんの熱意とロックマンユニティを見てくださっている
皆さんの気持ちとご意見があったから
実現出来たのは間違いありません!
その証拠に手に取った方には分かる
「ある事」をブックレットにお願いしました!
それは・・・
▲・・・と言うのは・・・
ザシュァッ!
▲!!
▲・・・
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY
project x zone といい俺のサイフに優しくないぞcapcom!
帰省してバイトしてよかったー