タダチニ ダウンロード シタマエ!
今回はまた嬉しいお知らせですよ!
「BIONIC COMMANDO(バイオニックコマンドー)」
以来の3DSバーチャルコンソールタイトル配信になりますが・・・
なんと!ロックマン25周年と言うことで
原点である「ロックマン」が配信です!

▲今見るとエレキマンがロックマンにエンズイギリをしてるように見えなくも
これは思いもよらない所から来ました!
▲「思いもよらないところから来た」をイメージ化
実はさりげなくコバルトブルーの3DSを買っていたウッチーにも朗報ですよ。
そんなワケで
タイトル紹介をしておきましょう!
▲オープニングデモなどは無かった一作目
「ロックマン」はファミリーコンピュータ用
ゲームソフトとして発売されたアクションゲームです。
現在に至るまで様々なシリーズが登場し、今なお世界中で愛され続ける
「ロックマン」シリーズの第1弾に当たります。
高い難易度でありながら、好きな順番で各ステージに挑戦できる構成や、
それぞれのボスに設定された弱点武器などの斬新なシステムが、
世界中のプレイヤーの心を魅了しました。
ストーリー)
――200X年、工業用ロボットの第一人者である
ライト博士によって作られた6体のロボットが、
悪の天才科学者・Dr.ワイリーに改造され暴走を始める……。
ライト博士が自分の息子のように可愛がっている
家庭用ロボット“ロック”は、
戦闘用ロボット“ロックマン”となり、
Dr.ワイリーの手によって暴走させられたロボットたちのもとへと急ぎます。
Dr.ワイリーの野望を打ち砕き、世界の平和を守るため、
ロックマンの戦いが今、始まります!
と真面目に書きましたがもう知ってる人は知ってますね!
ロックマンは1987年12月17日に登場しました。
なんというか、一言で言うと
「日本語で言えばひらがな」の様なゲームです。
▲最初のボスは都合により6体だった
わかりにくいか!?
わかりにくいな!
じゃあ説明しましょう
(と言った時点ですでに「ひとこと」じゃあないな)
ひらがながあってカタカナがあって漢字があって日本語の表現は
広がりますが元になっているのは「ひらがな」なワケです。
基本中の基本・基礎なんですね。
ロックマンのゲームシステムにおいて
「移動」「ジャンプ」「ショット」の3つが基本であり
大きな特徴として「しゃがまない」と言うのがあります。
可能な限りシンプルなものを目指した結果なのだそうです。
▲いつ遊んでもアクションゲームの面白さを思い出させてくれるロックマン
そして何度土下座しても懲りてない
Dr.ワイリーとの戦いもここから始まったワケですな。
そんなロックマンがどうやって生まれたか?や
秘密に関しては有賀ヒトシ先生の
「ロックマンメガミックス」や「ロックマンマニアックス」を
読むと良いでしょう!
ゲームについてはもはや説明の必要は無いかと思いますが
遊んだ事が無い、やってみようかな?と思っている方へは
「アクションゲームが好きなら間違いなくオススメです。」
とだけ言っておきましょう。
あそうだ!
もう一つのポイントとしては
一番最初のロックマンにはセーブはもちろんのこと、
パスワード機能も無かったのですが
今回3DSのバーチャルコンソールになったことで
「VC中断機能」や「まるごとバックアップ機能」が使えてしまうのです!
これはけっこうありがたい!
と言うことで
25周年を迎えるロックマンの原点
3DSバーチャルコンソール版「ロックマン」は
絶賛配信中です!
詳しくはカプコンオンラインゲームズのこちらのページをご覧ください!
(C)CAPCOM CO., LTD. 1987, 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY
「戦場の狼」などカプコンの名作たちが手軽に遊べちゃう
ダウンロードコンテンツの情報は「カプコンオンラインゲームズ」で!
探していたゲームがきっとある!
3DSバーチャルコンソールタイトルにすべての原点
初代ロックマンが配信ですか
もう何度もやりこんでいるんですけど、それでも画像を
見るとワクワクしますよ!