前回まで
ロックマンユニティのウッチーと「ロックマンX」コミック原作を手掛けた
漫画家岩本佳浩先生の2人で挑んだ魂コンテスト合作ミッション
名づけて(今思いついた)
「ボンボン世代直撃作戦」
▲ポーズを「バ○ムク○スで」と言ったら一瞬でこのポーズが取れる世代の2人
応募も完了しあとは結果を待つのみであった・・・
(画像は当時の状態を再現したものです)
応募から数日後・・・
2012年1月26日
魂コンテスト 第一次選考通過者発表
▲さあてと楽しみですねえー、どこに載ってるかなぁ?
▲どこ・・・かな?
▲ん~・・・スタイリッシュ部門のハズだけど・・・あれ?
・・・
▲もう一度よく見て・・・・
・・・
な・・・ない・・・応募名「いわうち」の名前が・・・ない?
オチタ?・・・なぜだ!
▲完全にタマシイが抜けた2人・・・これぞ魂ナイション
規程通りファイルサイズも1MB以内に収めたし、期日も守った・・・ナ・ゼ・ダ
▲ちょちょちょ・・・・おかしいおかしいって!
・・・
・・・・・・・・
あ・・・!
▲・・・みつけた!
▲魂コンテストの応募規定に・・・
こんなことが↓
「応募は応募者ご本人様制作の作品のみとし、共同作品は受付いたしません。」
・・・
・・・・・・
「共同作品は・・・
受付いたしません。」
岩ウチ「これか!」

大のオトナ2人が勢いとテンションにまかせて、
ちゃんと応募要項を読んでいない!
しかも作品のアピールポイントに
合作の事書いちゃってるし!
・・・と言うワケでハンドルネーム「いわうち」落選しました…。
(怒)
▲こんなにされてお怒りのエックスさん
▲あの・・・えっと・・・・
なんとゆーか
スンマセンでした!
傷だらけにしてゴメンよ~
と言うことでこのままだとせっかく作った作品が
どこにも発表されないと言う事態になってしまうので
(1次選考通過する気マンマンだったからなあ)
こちらでお見せしちゃいましょう!
ハンドルネーム「いわうち」作!
タイトルは「逆転への序曲(オーヴァーチュア)」
アピールポイント:
「魂ネイション 2011」で限定販売された「D-Arts ロックマンエックス(コミックVer.)」を
使用して岩本佳浩先生の描かれた漫画の1シーンを再現しよう!と言う事で制作しました。
インパクトがあり印象に残っている場面は?と悩んだ末に
「ロックマンX」の「シグマ戦における串刺しになったエックス」と言うシーンをチョイス。
衝撃的でもあり「あきらめない心を持つ」ロックマンシリーズを象徴している
シーンでは無いかと思います。
絶望的な場面でありますがタイトルに付けた「逆転への序曲」の通り、
コミックを読んでいる人にはこの後エックスがどうなるか?は言わずもがな!
制作にあたり背景はなんと岩本先生の描きおろしです。
コミックの1シーンを再現すると言うコンセプトなので、
あえて全体的にイラスト調に仕上げてあります。
ボンボン世代直撃ではないでしょうか?
(以上応募時の文章をそのまま掲載)
どうですか!?
と言ったわけで、ウッチー的には落ちちゃったけど岩本先生と悪だくみが出来て
カナリ面白かったですね~、みなさんはいかがでしたでしょうか?
岩本先生お忙しい中ありがとうございました!
また何かやりましょう(笑)
【んで数日後・・・】
・・・その後の調査結果
以前疑問に思い確認を行った「X1フルアーマー状態の拳の色」は
コミック版でも青色と判明!
え、だって確認のため岩本先生に画像を送ってもらったのに?
▲これです!確かに白い・・・!?
えーこの画像、よく見ると手の部分はノーマル状態!!
いわうち「これだったか!」
岩本先生!!
落選の理由コレですよたぶん!
大の大人二人がテンションにまかせて
超基本的な事を見落とすと言う穴だらけの展開
スンマセンでしたー(2回目)
穴だらけでごめんよー
ウ「先生。結局ノーマルエックスの拳の色は水色ですか?白ですか?」
岩本先生「えぇぇぇぇぇっと…。
今では水色ということでお願いします…」
-どっとはらい-
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY
ロックマンXをはじめとしたカプコンの名作たちが手軽に遊べちゃう!
ダウンロードコンテンツの情報は「カプコンオンラインゲームズ」で!
探していたゲームがきっとある!
心中お察し申し上げます。
しかし、コンテストを抜きにしてもこの作品のすごさは変わらないと思います。