もーいーくつめっとーる!
お年玉 あげる立場の ウッチーです
突然一句浮かんだのはさておき
今年の4月に「ロックマンX」が配信され大喜びしていたら…
気が付けばもう12月
なんだか今年はエックス祭りだった様な気がしますが
そんな2011年を締めるのはこの1本
Wiiバーチャルコンソールで登場「ロックマンX2」です!

▲今回はメインビジュアルをドーンと!
いやー思ったより早かったでしょ!ちょっとおどろいたでしょ!
これが17日だったら最高だったんですが
ちょっと遅い誕生日&
クリスマスプレゼントと言うことで!
では「ロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス R20」より
ストーリーの紹介です!
シグマとの戦いから半年後。レプリロイドのイレギュラー化と反乱は
増加の一途をたどっていた。
そんな中、Σマークの刻まれたチップを埋め込まれた
「作られたイレギュラー」が発見される。
そこにシグマの影を確信したエックスの前に、
謎の組織「カウンターハンター」が姿を現す。
そんなワケで今回も紹介用の映像を制作しました!
ロックマンシリーズは曲がカッコいいですが、ちょっと趣向をこらして
カプコンサウンドチームの
「ROCK-MEN」がアレンジしたBGMを使用しています。
えーダウンロードタイトル担当のT橋さんに
「ロックマンになった途端に思い入れがパネぇ」
とあきれられてしまったと言う珍エピソードも飛び出しました。
オリジナルの曲はゲームのオープニングステージで流れますので是非原曲と
聞き比べてみてください。
いかがでしょうか?
「ロックマンX2」はスーパーファミコン用ソフトとして
1994年12月16日に発売されました。
「ロックマンX」が1993年12月17日発売でしたので
ほぼ1年、ん?なぜ「17日ではなく16日なのか?」
と調べてみたところこの年の17日が土曜日だったからかなと推測されます。
同じ月に「ブレスオブファイアII -使命の子-」が発売され
またこの年は数々の次世代機が発売されたゲーム新世紀の
幕開けとも言える年でした!
あとプロレス大賞のMVPに橋本真也選手が…
ではなんとなく特徴を紹介していきましょー!
◆「完成されたゲームシステムと広がる世界観!
謎が謎を呼ぶストーリー」
元々「1」の段階から完成度が高かったゲームシステムでしたが
前回はフットパーツを取ってからダッシュが
出来るようになる部分を2では最初から可能に!
といったその後のシリーズの基本となる部分も多いのがこのX2
新たなる敵「カウンターハンター」や前作で壮絶な最後を迎えた「ゼロ」のその後など
前作からさらにストーリーや世界観を
広げて展開していくのも魅力です!
▲シネマチックで意味深な登場をする「カウンターハンター」の存在が
世界観に深みを持たせています。
以降ゼロの人気を不動にし、デザインもこのバージョンが好き
と言う人が多いのはここ最近の記事でもお分かり頂ける・・・いやワタクシが理解いたしました。
▲X2のゼロ、と言えばコレ!どのように登場するかはアナタ次第!
(写真は魂ネイションで参考出品されたものです)
当時いきなりデカいボスキャラと戦うハメになって
びっくりした人も多いのでは?(やっこいけど)
今年最後の更新かと思ったのですが
え~長くなったんで次回に続きます。
こんなんだからダウンロードタイトル担当のT橋さんに
「ロックマンになった途端に思い入れがパネぇ」って言われるんだな
「ロックマンX2」は
Wiiバーチャルコンソールにて
800円(税込)で絶賛配信中です!
※プレイするためにはクラシックコントローラーが必要になりますので
ご注意下さい!
詳しくはカプコンオンラインゲームズのこちらのページをごらんください!
(C)CAPCOM CO., LTD. 1994, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY