メットール!
そんなワケで以前の予告どおり
去る2011年10月22日にワタクシ
「プラキット ゼロ」の発売を記念して開催中の
「コトブキヤショップ限定 秋ロック2011」に
行ってまいりました!

▲「プラキット ゼロ」と共に注目の「ロックマンTシャツ」をアピールするエプロックマン
移転し新しくなったコトブキヤ秋葉原館さんは秋葉原電気街口を出て
中央通りの一本奥になります。
(1階部分は鮮やかな緑色の建物なので割とすぐ見つかると思いますよ。)
とりあえず控室で準備中に
メットのフィット感を気にするコトブルース兄さん
▲レジ周りの作業時にはバイザーが弱点に
館内放送で秋ロックの告知と
自分が来ていると言う事を放送してもらい(「やってみます?」と言われましたが一曲歌いそうになったので今回は断念、次回はチャレンジ?!)
▲館内放送をする際も原稿を読むのにバイザーが弱点に・・・(いやここでは外して良かったんでは?)
いざ!
外へ!
秋ロックの会場は4Fですが、まずは告知を、
と言う事で店頭でのアピールミッション
▲コトブルース兄さんは「ROCKMAN AND BLUES」ウッチーは「メットール」Tシャツを装備
始めるやいなやさっそくユニティのメンバーさんが声をかけてくださいました!
(ありがたいなあ)
ひととおり呼び込みを行った後、秋ロックの会場となる4Fへ
向かう途中も一階ごとにアピールしつつ練り歩く姿は今思えば
かなりアヤシゲな状況だったと思われるが気にしないのはいつもの事です。
ここでニクい演出なのがエスカレーターを上がったところに
▲あ!アレは!(ここから先の撮影:オカノ氏)
毎回楽しみにしている「手描きの看板」が!
今回はもちろん「ゼロ」!
▲文字通り「看板商品」を看板に「ロックマンゼロ 秋ロック2011バージョン」
テンションも上がったところでフロア内は(キレイよ!)と言うと
バッ!
(撮影:普通に撮影してたのに結果邪魔された形になったオカノ氏)
こんな感じ(テンション上がっているのでカンベンしてやってください)
▲見事にディスプレイされたロックマングッズの数々
▲ゼロの手前にあるのが購入特典のゼットセイバー
▲ここでももちろんメインは今回の看板商品「プラキット ゼロ」は
キャンペーンに合わせて二刀流!
▲テンションの上がる画像シリーズ
ちなみに前回作っていただいた名札をしっかり取っておいたワタクシ、
今回は時間限定に合わせて
「一日店員」から「パート店員」になっております
▲前も後ろもメットール
既に4Fにはユニティメンバーさんが到着しており
(店頭入口で呼び込みしてたのにいつのまに?)
買い物を終わらせ、ミドリの袋を持ってホックホク状態になっておりましたよ!
いつもありがとうございます!
やはりお目当ては「プラキットゼロ」と「ロックマンTシャツ」
なんとキャンペーン初日にTシャツを8種コンプリートで買ったり
「ゼロ」を「3」つ買ったりした強者がいらっしゃったそうです!
▲そうかー全部かー・・・いいなぁ
実際自分が店頭に立った時も「オイルショックか!」とツッコみたくなるくらい
お買い上げされた方も!(しかもロックマンユニティをみてくださっていたらしい、ありがたい!)
この時も「プラキットゼロ」はスゴイ勢いで
「お買い上げミッション」に出撃しており
その後の報告で予約分以外は初回入荷が売り切れということに!
今回は主に声だし&1UPのくじを用意する係でその際に話しかけていただいた
方とはちょこちょこお話をさせていただきました。
▲視界確保の為泣く泣くバイザーをパージしたコトブルース兄さん
みなさん「缶バッチ」がむしろ「あたり(非売品だから)」と言う事を
ばっちし理解していて素晴らしい。
しかも今回が「FINAL」と言う事なのでさらに貴重品となる事マチガイなし。
そして最後は「売る側」から「買う側」に!
▲笑いがこらえられないワタクシ
恒例の自腹ターイム!
もちろん「プラキット ゼロ」を購入~!
▲思わず含み笑いが出ちゃうコトブルース兄さん
▲財布を用意して(含み笑い続行中のコトブルース兄さん)
▲無事ゼットセイバーももう一本ゲット!
ちゃんとスタンプカードも持ってます!
▲スタンプが「はちこ」さん柄になってた!
(以前のスタンプが押されているあたり、普段リアルで買い物に行っている証明)
そして注目のロックマングッズがもらえちゃう
1UP抽選会
いくぞおおおおおぉぉぉ
▲1UPを狙って(ちょっと本気で「E缶クッション」を狙っていたのは内緒だ!)
ゼロナックル発動!
▲ゼロナック・・・
ゼロナックル不発!
はい缶バッチ~!(むしろこれが当たりだからよし)
▲すでに宣伝の為缶バッチ装着済みなので、そのままお持ち帰り
今回も短い時間ながらたくさんの方に来ていただき、なにやらサインをさせていただいたり
なんと「プラキット ゼロ」の原型を担当された方も来られたりと
中身の濃いパートタイムでありました。
コトブキヤさま、ご来店いただいた方々、
ツイッターなどで遠方よりお声掛けくださった方々、
本当にありがとうございました!
移転後アキバの新名所となった
コトブキヤ秋葉原館さんに行ってみてはいかがでしょうか?
(商品が無くなり次第キャンペーン終了となりますので、その辺りはご注意ください)
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY
写真撮ってるのも見てましたw