ダウンロうぉぉぉぉぉ!(挨拶)
ウッチーです!
つい先日配信された「スーパーパンコレクション」に続け!とばかりに
今回配信されるのはパズルアクション!ではなく
かつてカプコンお得意のジャンルであった“ベルトスクロールアクション”から
「天地を喰らう Ⅱ 赤壁の戦い」の登場です!

▲おもわず血がたぎるメインビジュアル!
ではタイトル紹介うぉおおおおお!
本宮ひろ志原作
「天地を喰らう」が豪快バイオレンスアクションで登場!
多彩な能力をもつ5人の武将を操り、敵の軍勢を蹴ちらす
横スクロールアクションゲームです。
格闘ゲームのようなド派手なコマンド技や、
」三国志を元にしたゲーム展開でマニアを唸らせました。
乱世の大地を駆けぬけ、宿敵“曹操”の侵攻にたち向かえ!
紹介用のPVも作成しましたので
ご覧ください!これを見れば一発でどんなゲームかが…
ゴメン悪ノリした!
反省はしていません!
「天地を喰らう Ⅱ 赤壁の戦い」は1992年にアーケードゲームとして登場し
その後プレイステーションに移植されました。
原作を描かれた本宮ひろ志先生は
今もヒット作を生み出し続けている
漫画界の巨匠です!
最近も本宮先生の代表作「俺の空」がドラマ化されているので
ご存知の方も多いのではないでしょうか?
このゲームが登場した1992年は新幹線「のぞみ」が運転を開始
また格闘ゲームブームのきっかけになった
ストリートファイターⅡのパワーアップ版である
ストリートファイターⅡ’や
ウッチー含む熱狂的なファンを持つシューティングゲーム
「VARTH(バース)」が登場した年でした
あとG1クライマックスで蝶野が2回目の優勝…
ゲームシステムは当時カプコンのお家芸でもあった
ベルトスクロールアクション
分かりやすく言うと「ファイナルファイト」タイプのゲームです。
▲知ってる人ならば、「ああアレね」ってな感じです
コマンド入力で必殺技を出したりと
格闘ゲームっぽい要素もあるのが特徴です。
アクションゲームマニアの間でも『名作』として
語り継がれるタイトルなので、
ゲームアーカイブスの配信を熱望する声が大きかったりします。
(欲しがってる人多いんですよね~)
特に三国志を知らなくても遊べますのでご安心を!
アクションがニガテな方は2人同時プレイ(PSPは一人プレイのみ)で遊べますので
アクション得意な人の横で雄叫びを挙げるのも良いかもしれません。
雄叫びで思い出した!
当時遊んだ方はプレイヤーキャラの「我こそは~」と言ったボイスが
印象的だったのではないでしょうか?
実はあれカプコンのスタッフがやっていたそうです。
え?以前イー○プコンで名物店長だったさとち…ぐはあぁぁ
(どこからか放たれた矢に貫かれるウッチー)
▲いっぱい射抜かれております
とにかくポイントは「爽快感」いや「豪快感」でしょうか!
使用できる5人のキャラクターどれを使っても特徴がそれぞれあり
難しい事は考えずにまず勢いだけで推して行ってもそこそこ行けると思います。
▲本宮先生のキャラクターは「豪快」
▲戦い方も「豪快」
▲燃えっぷりも「豪快」
▲喰いっぷりも「豪快」
雑魚キャラに囲まれた時は是非
「うぉぉぉぉぉぉおお!雑魚はひっこんでろぉおおお」とか
叫びながら遊んでもらいたいですね
▲囲まれっぷりも「豪快」
ゲームアーカイブス
「天地を喰らう Ⅱ 赤壁の戦い」は
豪快配信中です!
PS3とPSP両方で(右に進んで)天下統一!
お値段は統一してもしなくても600円!
アクションゲームや三国志好き、もちろん
本宮先生の作品好きにはオススメです!
くわしくはカプコンオンラインゲームズのこちらをご覧ください。
(C)本宮ひろし/モト企画
(C)集英社
(C)CAPCOM CO., LTD 1992, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
-オシラセ-
ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY