メットール!!
「カプコンオンラインゲームズ」
家庭用ゲーム機配信タイトル宣伝担当
ロックマンユニティのウッチーです!

本日(8月10日)に配信されたのは
本家ロックマンシリーズ第五弾!
プレイステーションストア ゲームアーカイブスで
「ロックマン5 ブルースの罠!?」です!

▲お待たせしました!
「ロックマン4」では
たくさんの方がDr.コサックの悩みを解決したかと思います。
ストーリー上ではそんな戦いから2か月後
今度はブルースが都市を攻撃し始め…
▲また使っちゃった・・・。
今回配信されるのは
1999年発売になったPS版になります。
▲こちらが当時のパッケージ(メインビジュアルは石川ヒデキさん)
以前ロックマン5の基本内容に関しては解説済みなので
PS版、つまりゲームアーカイブス版ならではの部分を紹介
します!
それはズバリ
1)ナビモード
2)全てのアレンジ曲が聞ける!
と言う事です!
もちろんオリジナル版を忠実に再現した
「オリジナルモード」もありますが
この「アレンジモード」は是非遊んでいただきたいですね。
このアレンジモードは全体のマップを見れたり
難易度の高いポイントでは
前回の敵であり、今は「ビート」などで
サポートをしてくれる「Dr.コサック」が登場して
攻略のヒントを教えてくれます。
つまり「ロックマン4」をクリア済みの場合・・・
Dr.コサックの悩みを解決したアナタの悩みをDr.コサックが解決!
ちなみにゲームアーカイブス版「ロックマン4」のナビモードには「Dr.コサック」の娘である「カリンカ」が
ヒントをくれるキャラクターとして登場するので・・・
Dr.コサックの悩みの種だったカリンカによってアナタの悩みが解決したアナタが
Dr.コサックの悩みを解決したアナタの悩みをDr.コサックが解決!…あってる?
画面上部分のウインドウに「!」マークが出た時は
セレクトでDr.コサックを呼び出そう。
▲ホホホホっと言ってるかどうかは不明だが
スターマンの頭の上にでている「!」がヒントを聞くチャンス。
このアドバイスが故エディ・タ○ンゼント氏か故カー○・ゴッチ氏って
くらい参考になるんですよ!どんどん強くなるロックマンを
是非体験してみてください。
そしてこのナビモード、もう一つのポイント
アレンジ曲です!
ステージ曲はもちろんのこと
OPからセレクト面まで余すところなくアレンジが施されています!
「ROCK-MEN」によるアレンジが話題の
「ダークマンステージ」(現在PV公開中)
もこのロックマン5からですから、ぜひ原曲や
このアレンジ曲と聞き比べてみてください。
まあ色々と説明をしてきましたが
実際にご覧いただける映像をご用意しました。
(構成・撮影・編集・ロックマン操作:ウッチー)
ロックマン5から登場したサポートメカ「ビート」の
奮闘も「ダークマンステージ」を使ってご覧いただけます!
▲スケール感のアップしたOP~タイトル画面は必聴だから入れちゃいました。
くうー!これがPS3とPSP両方で聞けちゃう遊べちゃう!
▲持ち運ぶロックマンがまた一つ!
「ロックマン 5 ブルースの罠!?」は
プレイステーションストアのゲームアーカイブスで
絶賛配信中です!
詳しくはカプコンオンラインゲームズのこちらでご覧ください。
(C)CAPCOM CO., LTD. 1992, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
個人的に6,7,8が好きなのでポンポンと出しちゃってもらいたいものです。