メットール!!(挨拶)

COGロゴ小

「カプコンオンラインゲームズ」
家庭用ゲーム機配信タイトル宣伝担当
ロックマンユニティのウッチーです!

ドットモノクロ
▲ウッチーGB?

つい先日Wiiバーチャルコンソール版
「ロックマン5」が配信されたかと思ったら!!

その興奮冷めやらぬうちに何と驚きの発表が!

ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールに
あのゲームボーイ版

「ロックマンワールド」が登場です!!
タイトル画面
▲きたぁぁぁぁ!!!!!!!!!


これは自分も遊んでないタイトルなので大興奮ですよ!

当時のメインビジュアルはこんな感じです
WORLD1__MAIN
▲バブルマンが地上に出てる!!大丈夫なのか?

「ロックマンワールド」は
1991年7月26日
ゲームボーイ用ソフトとして登場しました。


何と今年で20周年だ!


ちなみにこの年は東京23区の電話番号「03」の後に
「3」が付いて10ケタになったりしたそうです。(覚えてないなあ)
あ、あと世界最強タッグに殺人魚雷コンビが優勝したりして…



ではロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス「R20」
に掲載されている紹介を

ストーリー)
ライト博士が生み出したスーパーロボット「ロックマン」の活躍によって、
謎の天才科学者Dr.ワイリーの野望は阻止され、世界に平和が戻った。

しかし、ワイリー博士はひそかにライト博士の
開発した作業用ロボット達を改造し、再び世界征服をたくらんでいた。
ロックマンは、ワイリーの野望を打ち砕くため、街へと向かった。


このワールドシリーズは基本的に番外編的な位置づけになっていて
ファミコン版の2本を1つの世界にまとめ、さらに新たなボスを加えていく。
と言った構成になっています。

ゲームスタート時に選べるステージは4つ
・カットマン
・アイスマン
・エレキマン
・ファイヤーマン

ステージセレクト
▲ゲームボーイなのでシンプルに

とすべてロックマン1からのボス。

これらをクリアすれば他のボスと対戦する事になるのですが


WORLD1__MAIN
▲メットールもこうなると「現場に忘れてきた」感が・・・。


メインビジュアルに出てきちゃってるから
大体分かっちゃいますね。

しかし!!

新たなボス

ここがポイントです!

ワールド専用に作られたボスシリーズ
ロックマンを倒す為に作られたナンバーズ

その名も

「ロックマンキラー(RKN)」

「宿敵!」って感じでかっこいいネーミングですよね!



その記念すべき初登場キャラは、その後も様々なロックマンシリーズに
登場する事になる…



RKN.001 エンカー

プレイ画像29
▲特別にちょっとだけ公開!

どんなキャラクターかは実際にプレイをして確かめて欲しいですが
エンカー(演歌)と言うシャレの効いた名前に似合わずカッコイイ!

ついでに言うと、ワタクシウッチーはそのデザインのシャープさから
つい最近まで元ネタが演歌であると言う事に気が付きませんでした。


基本的なシステムは「ロックマン」をベースにしてあり
細かい部分で言うとアイテム2号やラッシュに代わるサポートメカとして
「キャリー」が登場と言ったところでしょうか?


火の玉ジャンプ
▲おなじみの「チャンキー」

カットマンデモ
▲スタート時のデモも健在!


またそれぞれの曲も見どころ(聞きどころ?)の一つです。
ゲームボーイの音源は色々制約があって難しくもあり、楽しくもあると
カプコンサウンドチーム「サウンドスフィア」
ROCKMENメンバーも
ポッドキャストでお話しておりました。

当時の制作が(外部の会社に発注して作った初めてのロックマンで
非常にロックマンを分かっていたとの記述あり)そんな
限られた音色でアレンジを入れたり、オリジナルの曲があったりと要注目です!


そんなワケで今回は3DSのバーチャルコンソール第一弾を記念し
ちょっとだけ映像をお見せしちゃいます!(いっそいで編集しましたよ!)


いかがでしたか?


3DSバーチャルコンソール版
「ロックマンワールド」は
ニンテンドーeショップ」にて絶賛配信中です!


詳しくはカプコンオンラインゲームズのこちらのページをご覧ください!
(C)CAPCOM CO., LTD. 1991, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.


-オシラセ-

ロックマンユニティーのtwitterはこちらから
@ROCKMAN_UNITY


本家ロックマンをはじめとしたカプコンの名作たちが手軽に遊べちゃう
ダウンロードコンテンツの情報は「カプコンオンラインゲームズ」で!
探していたゲームがきっとある!