ウィイイィ・アー・ロックメーーーン!!
今回はずーっと書こう書こうと思っていたのですが
満を持してご紹介させていただきます!

▲この方々です!
カプコンサウンドチーム公式サイト「サウンドスフィア」の
ポッドキャスト「CAPCOM Sound Sphere Podcasting」の中でも
自分が最も更新を楽しみにしている特別企画
「We are ROCK-MEN」です!
※カプコンサウンドスフィアのページは携帯、スマートフォンでは正しく表示されない場合がありますので、PCでご覧下さい。
「We are ROCK-MEN」は
「ROCK-MEN」と呼ばれる「ロックマン愛」あふれる
3人のメンバーによるスペシャル企画でポッドキャストを展開中です!
タイムリーな事に
2010年12月6日に最新第7回目が更新されています!
なんと初の動画による!の予定だったそうなのですが・・・んん?あれ?
さすがだ!!ROCK-MEN
詳しくはこちらをご覧ください(ポッドキャストを聴いてから読むネタバレ部分があるのでご注意を)
とにかくこのポッドキャストが面白いんです!
特にトークが絶妙で、いつも更新されると帰りの電車で聞いているのですが、面白すぎてはたから見ると「ニヤニヤしているまゆ毛の太いあやしいおっさん」と言うかなりアヤシイ状況になってしまいます。
自分も一度お会いした事があるのですが、とにかく楽しい方々で
ここでちょっと「ROCK-MEN」メンバー紹介をさせていただくと
アジアンギターエンペラーこと
青木 征洋(Masahiro Aoki)さん

▲戦国BASARA3でも大活躍です
得意ジャンルは画像を見れば分かる通り「ギターロック」
青木さんはとにかくロックマンが大好きと言うのが
言葉の端々から伝わってきます。
ポッドキャスト内では異名の持つイメージとは裏腹に○○大学卒のキャリアを持ちながら
「アジアンさん」と呼ばれ
ロックマンのコアな会話には欠かせない存在です。
残念ながらまだお会いしたことがないのですが、いつかお会いしたい「ROCK-MEN」ですねー。
続いてはこの方
原曲デストロイヤーこと
北川 保昌 (Yasumasa Kitagawa)さん
自分は公式サイトの写真でしか見た事なかったのですが

▲クールな感じ
実際お会いしてみると、えらい気さくで楽しい方です。

▲こんな感じ(なんか自分の頭が(R)みたいになってるな)
得意ジャンルは「4分打ちアラカルト」とありますが
とにかく「原曲デストロイ」の異名通り
「元の曲なんだっけ?」となるくらいのアレンジっぷりがスゴイです。
完全にデストロイされまくっているロックマン5の「ダークマン」アレンジは
ポッドキャスト第一回目(#37 We are ROCK-MEN 初ポッドキャスト!)で聞けます!必聴!
最後は「ROCK-MEN」のリーダー!アニキ的存在
ピコピコマエストロこと
高野 充彦 (Mitsuhiko Takano)さん

▲うーんカッコいい
得意ジャンルは「ゲームミュージック」と言う事で
そのあたりは「ピコピコ」と言う響きで良く分かります。
「We are ROCK-MEN」ポッドキャストは高野さんの軽妙なトーク回しを中心に展開されております。
お会いした際の第一印象は「めちゃくちゃノリの良い楽しくてすっごいイイ人」でした。

▲初対面とは思えないノリの良さ!
長年ゲームサウンドに携わった経験から出てくる
ゲームボーイカラー版「ロックマンX2 ソウルイレイザー」
サウンド作りなどのお話が自分はオススメです。
(#39 We are ROCK-MEN ポッドキャスト#2で聞けます)
未発表のロックマンアレンジ曲や
スタジオ入りしていての生演奏など
聴きどころ満載のポッドキゅ・・
ぐははは!
し、失礼
聴きながらこのブログを書いているのですがやっぱり笑っちゃってます!
はたから見ると「PCで何か作業をしながらニヤニヤしているまゆ毛の太いアヤシイ社員」です。
本当に3人のトークが面白いんですよ(力説)
音楽に詳しくなくても純粋にトーク番組としても楽しめますので
聴いた事の無い人は是非一度聴いてみてください。
「We are ROCK-MEN」ではアレンジして欲しい曲や
質問、メッセージなどを募集しています。
https://www.capcom.co.jp/form/sound/
いや、せっかくだからこのブログでも募集しちゃいましょう。
「We are ROCK-MEN ポッドキャスト」を聞いた感想やご意見、要望、
応援メッセージなどをコメント欄に書いていただければ
責任を持って「ROCK-MEN」にお届けします。
そんなワケで今回はロックマンが好きならオススメ!
「We are ROCK-MEN」の紹介でした。

また来週~(とポッドキャスト風にしめてみた)

※韓国お土産プレゼントの締め切りは12/9だぞ( ´_ゝ`) (オカノ@ダレット談)
みんなでロックマンを盛り上げよう
ロックマンユニティのリンクバナーも配布中のロックマンユニティは
こちらhttp://rockman-unity.daletto.com/
☆ダレットビレッジの参加にはダレットIDが必要となります。詳しくは、この記事を参考ください。
ポッドキャスト「CAPCOM Sound Sphere Podcasting」の中でも
自分が最も更新を楽しみにしている特別企画
「We are ROCK-MEN」です!
※カプコンサウンドスフィアのページは携帯、スマートフォンでは正しく表示されない場合がありますので、PCでご覧下さい。
「We are ROCK-MEN」は
「ROCK-MEN」と呼ばれる「ロックマン愛」あふれる
3人のメンバーによるスペシャル企画でポッドキャストを展開中です!
タイムリーな事に
2010年12月6日に最新第7回目が更新されています!
なんと初の動画による!の予定だったそうなのですが・・・んん?あれ?
さすがだ!!ROCK-MEN
詳しくはこちらをご覧ください(ポッドキャストを聴いてから読むネタバレ部分があるのでご注意を)
とにかくこのポッドキャストが面白いんです!
特にトークが絶妙で、いつも更新されると帰りの電車で聞いているのですが、面白すぎてはたから見ると「ニヤニヤしているまゆ毛の太いあやしいおっさん」と言うかなりアヤシイ状況になってしまいます。
自分も一度お会いした事があるのですが、とにかく楽しい方々で
ここでちょっと「ROCK-MEN」メンバー紹介をさせていただくと
アジアンギターエンペラーこと
青木 征洋(Masahiro Aoki)さん

▲戦国BASARA3でも大活躍です
得意ジャンルは画像を見れば分かる通り「ギターロック」
青木さんはとにかくロックマンが大好きと言うのが
言葉の端々から伝わってきます。
ポッドキャスト内では異名の持つイメージとは裏腹に○○大学卒のキャリアを持ちながら
「アジアンさん」と呼ばれ
ロックマンのコアな会話には欠かせない存在です。
残念ながらまだお会いしたことがないのですが、いつかお会いしたい「ROCK-MEN」ですねー。
続いてはこの方
原曲デストロイヤーこと
北川 保昌 (Yasumasa Kitagawa)さん
自分は公式サイトの写真でしか見た事なかったのですが

▲クールな感じ
実際お会いしてみると、えらい気さくで楽しい方です。

▲こんな感じ(なんか自分の頭が(R)みたいになってるな)
得意ジャンルは「4分打ちアラカルト」とありますが
とにかく「原曲デストロイ」の異名通り
「元の曲なんだっけ?」となるくらいのアレンジっぷりがスゴイです。
完全にデストロイされまくっているロックマン5の「ダークマン」アレンジは
ポッドキャスト第一回目(#37 We are ROCK-MEN 初ポッドキャスト!)で聞けます!必聴!
最後は「ROCK-MEN」のリーダー!アニキ的存在
ピコピコマエストロこと
高野 充彦 (Mitsuhiko Takano)さん

▲うーんカッコいい
得意ジャンルは「ゲームミュージック」と言う事で
そのあたりは「ピコピコ」と言う響きで良く分かります。
「We are ROCK-MEN」ポッドキャストは高野さんの軽妙なトーク回しを中心に展開されております。
お会いした際の第一印象は「めちゃくちゃノリの良い楽しくてすっごいイイ人」でした。

▲初対面とは思えないノリの良さ!
長年ゲームサウンドに携わった経験から出てくる
ゲームボーイカラー版「ロックマンX2 ソウルイレイザー」
サウンド作りなどのお話が自分はオススメです。
(#39 We are ROCK-MEN ポッドキャスト#2で聞けます)
未発表のロックマンアレンジ曲や
スタジオ入りしていての生演奏など
聴きどころ満載のポッドキゅ・・
ぐははは!
し、失礼
聴きながらこのブログを書いているのですがやっぱり笑っちゃってます!
はたから見ると「PCで何か作業をしながらニヤニヤしているまゆ毛の太いアヤシイ社員」です。
本当に3人のトークが面白いんですよ(力説)
音楽に詳しくなくても純粋にトーク番組としても楽しめますので
聴いた事の無い人は是非一度聴いてみてください。
「We are ROCK-MEN」ではアレンジして欲しい曲や
質問、メッセージなどを募集しています。
https://www.capcom.co.jp/form/sound/
いや、せっかくだからこのブログでも募集しちゃいましょう。
「We are ROCK-MEN ポッドキャスト」を聞いた感想やご意見、要望、
応援メッセージなどをコメント欄に書いていただければ
責任を持って「ROCK-MEN」にお届けします。
そんなワケで今回はロックマンが好きならオススメ!
「We are ROCK-MEN」の紹介でした。

また来週~(とポッドキャスト風にしめてみた)

※韓国お土産プレゼントの締め切りは12/9だぞ( ´_ゝ`) (オカノ@ダレット談)
みんなでロックマンを盛り上げよう
ロックマンユニティのリンクバナーも配布中のロックマンユニティは
こちらhttp://rockman-unity.daletto.com/
☆ダレットビレッジの参加にはダレットIDが必要となります。詳しくは、この記事を参考ください。