スッパーファーイティンローボーッ!

♪メェーガマーン!

Still1128_00001
▲頭に残るオープニング



改めましてメットール!
ロックマン ユニティのウッチーです!

今回はエグゼのネタでは無いですが
本日3月21日は『ロックマンエグゼ』シリーズの
第一作目が発売された記念日であります。

久々に 鷹岬諒先生の描き下ろし漫画
「20年ぶりの同窓会」を読んで、胸が熱くなりました。

main-img



「ロックマンエグゼ~20年ぶりの同窓会~」はこちらから
https://www.capcom-games.com/megaman/exe/ja-jp/comics/


ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』好評発売中!

現在「CAPCOM SPRING SALE」開催中ですので、
なんと50%オフで手に入ります!

『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』
PS4版はこちら
Nintendo Switch版はこちら
Steam版はこちら

まだ遊んでいないよ。という、かつてのネットバトラー諸君はこの機会に是非!
その他、無印ロックマンをはじめシリーズタイトルもお安くなっております。
期間限定ですのでお早めに!

Light_JP_Banner_Bundle_FIX


さて、久々のブログ更新は
本日よりシーズン2が各プラットフォームで配信されております
幻のアニメ「ロックマンUSA」の紹介になります。








ではいってみましょう!




■第一章:衝撃の日本語字幕対応版配信開始「ロックマンUSA」

「ロックマンUSA」とは1994年に北米で放映された全27話のアニメシリーズです。
「ルビー・スピアーズ・プロダクション」と日本の「葦プロダクション」さんと共同制作だったりするので、日本では未放映ながら、オープニングがメチャカッコよかったりします。

Still0110_00002
▲この一連の動きとか最高すぎます

原題は「MEGA MAN」と言いまして
「R20+5」など書籍で見た事ある人は多いけど、
本編を視聴出来ている人は少ないという
長らく幻のコンテンツだったワケです。
R20の292P
▲オフィシャルコンプリートワークス「R20+5」の292Pにこのイラストが


この筋肉ムキムキマッチョなロックマンのビジュアルだけを見て
「どんな作品なんだろう」と想像が膨らみ過ぎた人もワタクシ含めて多いと思います。

001_MEGAMAN2
▲コレがアタマによぎる・・・



ちなみに日本版タイトルの「ロックマンUSA」は、今回の配信に合わせてつけられた名前だそうです。
30年経って初めてタイトルが決まるとは…それぐらい
日本での公開は想定に無かったという事ですな。


この「ロックマンUSA」が日本で配信開始されたのが
去年の12月20日

ロックマンの誕生日である12月17日に
Amazonプライムビデオでビデオゲームの世界を舞台にした
アニメーションアンソロジー「SECRET LEVEL」のロックマンエピソードが
配信され、盛り上がっていた中!
MGM_4k_105960
▲好評配信中!観ていない方はプライム会員であれば、
無料でご覧いただけますので是非! 




「ロックマンUSA」はその隙に
スッと1話から13話まで
日本語字幕対応して配信が開始されました。

Still0109_00032
▲味のありすぎるアイキャッチも魅力


みんな「え?!何?」「急に?」「今?!」ってなったハズ。


しかも、あの馴染みの無いビジュアルながら
観た人たちから「面白い」という声が多く、
けっこう評判が良い
のです!

確かに面白いんです!

という事で話題になり、好評であったため
残りのエピソードがこの度配信となりました!

2025年にして全話日本語字幕対応で配信されるなんて
誰が予想していたでしょうか?

Still0109_00001


ではここで、ゲームの『ロックマン』と、
この「ロックマンUSA」の違いを簡単に紹介したいと
思います。

ワタクシ1話目をツッコミ数をカウントしながら見ていましたが
数えきれなかったです。(まあでもそれ含めてイイ感じなのですが。)

という事で、ここではその一部になります。



■第二章:ココが違うよロックマンUSA

①ロックマン(メガマン)の見た目が違う。
Still0205_00004

我々の知っているロックマンよりも大人っぽく
アメリカナイズされたマッチョな見た目と性格です。
これが「ロックマンUSA」たる由縁かも。

なぜか額のパーツデザインも四角形ではなく、ひし形。
ラッシュは四角なのに…。
ロックバスターのゲージも基本は6個なのですが、2個になっております。

そして、特殊武器は、相手に触るだけで取得出来るという
ちょっとコワイ能力を持っております。

Still0205_00015
▲特殊武器取得中(ちなみに色も変わりません)

あと、いろんな乗り物を運転します。
Still0110_00001
     ▲ラッシュはその乗り方でいいのか?


Still0109_00007
Still0109_00006
▲シートベルト着用


Still0109_00012
Still0109_00013
▲重機も乗ります


②ラッシュが独特
Still0109_00002


デザイン的には原作に近く、ラッシュジェットなどの変形シーンは特に
クオリティが高いです。(知らない変形モードがある気がしますが…)

Still0205_00007
▲ラッシュジェット!

Still0205_00009
▲ラッシュ‥何?

しかしこのラッシュが、本編における「コメディリリーフ」の役割で
微妙に言葉を発したり、所々でボケてきます。
Still0109_00022
▲テーブルの上にあるのはロボット用のホネ型クッキー



ラッシュ足のびーる!
Still0109_00021

ラッシュ舌のびーる!
Still0109_00023
▲ビックリドッキリなメカが出そうなラッシュ


額のパーツを押されると…
Still0205_00013


開くのね!
Still0205_00014
▲炊飯器!?エディーの機能も兼ねているのか?

「ルビー・スピアーズ・プロダクション」は、犬を主人公にした
アニメを制作していましたから、自然とこの辺りに力が入っているのかも知れません。

③ロールちゃんがロールさん
Still0317_00000
▲かっこよすぎるロールさん

ロールちゃんも大人っぽく、常に戦闘に参加しようとする武闘派で
「ロールさん」と呼びたくなるキャラクターになっております。
Still0109_00017
▲近接戦闘も辞さないロールさん

腕につけた家事用アタッチメント?で
エレキマンを倒すのは1話目のハイライトです。
Still0109_00018
▲エレキマンを処理するロールさん。この後衝撃的なシーンが展開します。


その他、エディーが赤ではなく緑色で、E缶サポート専用になっていたり
メットールが救急メカとしてロールさんと一緒に行動していたりします。
Still0109_00033
Still0205_00006


④Dr.ワイリーがちょっとかわいそう
Still0317_00005


ワイリーはライト博士の助手だったという設定
Still0317_00003


試作ロボットを開発中、ダメ出しをされ設計書を盗んで逃走!
Still0317_00004


その後ブルースを作ったという設定になっております。
ですので本作のブルースはワイリー製です。
Still0317_00006
▲そこそこ言う事を聞かないブルース


⑤斬新なデザインアレンジをされたボスロボット
作中にはライトナンバーズを中心に
様々なボスロボットが登場します。

基本ライトナンバーズも常に敵として登場し
中でもガッツマンとカットマンはほぼ毎話登場する
準レギュラーとなっています。

Still0317_00001
▲なぜガッツマンのアゴが青いのかを知りたい


そして、各話で登場するボスは、ゲーム版に準拠したデザインが
多いものの、斬新な解釈で大胆なアレンジを加えられたキャラクターもいます。


ごらんください!

トードマン!
Still0109_00002
Still0109_00003
▲よくしゃべるトードマン


エアーマン!
Still0109_00010
▲ヒト感が強いエアーマン


ライオンマン!
Still0109_00038

誰!?


■第三章:見られる内に見ておこう「ロックマンUSA」
Still1127_00013
▲「どーゆーこと?」って思ったら観るしかないスクショ


こんな感じで、ゲーム版とは色々違う部分があるものの

昔のアニメらしく
毎回お話の設定やアイデアが面白いエピソードで
気軽に楽しめますので、プラットフォームに契約しているロックマン好きは
観ておいて損は無いと思います。

シーズン2の珍エピソードとしては
先ほど出したライオンマン(ライオン男と翻訳)が出てきて
ライト博士もワイリーもライオンになる
「CURSE OF THE LION MEN」の回
ライオンライト博士Still0109_00041

ライオンワイリーStill0109_00043




そして終盤の展開です!

Still0109_00046



ちなみに、こういったサブスク配信は、いつ公開終了になるか分かりませんので、
早めに視聴しておくのがおススメです!


各配信プラットフォームで是非ご視聴ください。

★3月21日(金)配信
・Amazon プライムビデオ
・ビデオマーケット
・DMM TV
・dアニメストア
・FOD
・music.jp
・カンテレドーガ

▼以降順次配信
・hulu
・ふらっと動画
・JCOM STREAM

けっこうな数のプラットフォームで配信されるので
ご自身の環境をご確認いただければと思います!
ご覧になった方は感想などをコメントや #ロックマンUSA でポストいただけると嬉しいです。



=オシラセ=

【『ロックマンX DiVE』がSteamとスマートフォンアプリで登場!!】

みんなの想い出はここにある!
『ロックマンX DiVE オフライン』
好評発売中!

【2K】RMXD_3840x2160_4K

Steam版はこちら

iOS版はこちら

Android版はこちら




【いまでもボクらは、つながっている!】

main

ロックマンエグゼシリーズ ナンバリング 10作品を収録!
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション

好評発売中‼
公式サイトはこちら
https://www.capcom-games.com/megaman/exe/ja-jp/




“ゼロ”&“ゼクス”の6タイトルが、
新要素を搭載して最新ハードに登場!

公式サイトはこちら

各ハードダウンロード版はこちらから

<PS4>
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0102-CUSA15015_00-FULLGAME00000000

<Nintendo Switch>
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016863

<Xbox One>
https://www.microsoft.com/store/productid/9ppjg1pq7mqm


<PC(Steam)>
https://store.steampowered.com/app/999020/Mega_Man_ZeroZX_Legacy_Collection/





ロックマンシリーズ最新作
ロックマン11  運命の歯車!!』発売中!!


迷っている方には
体験版配信中!!(とりあえず遊んでみよう)

PlayStationⓇ4版はこちらから

Xbox One版はこちらから

Nintendo Switch™版はこちらから

16_体験版告知用



【リサイズ】11メイン統合


『ロックマンX』シリーズ8タイトルが新要素を搭載し
最新ハードで登場!!
『ロックマンX アニバーサリー コレクション』
『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』

http://www.capcom.co.jp/rxac/

好評発売中!!

【小】ワンツーパックPS40316





『ロックマン クラシックス コレクション』
『ロックマン クラシックス コレクション 2』
2作品がNintendo Switchにも登場

好評発売中!
公式サイトはこちら
http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/

表1_特典表示なし



君の手が、ロックバスターになる!!
ロックマンシリーズ初のVRコンテンツ稼働中!!

『ロックマンVR 狙われたバーチャルワールド!!』
ロックマンVR_メインビジュアルFIX軽

予約など詳しくは特設サイトへ!

■『ロックマンVR 狙われたバーチャルワールド!!』特設サイト


©CAPCOM CO., LTD. 2020 ALL RIGHTS RESERVED.

■ロックマンシリーズ公式X(twitter)
@ROCKMAN_UNITY