プラグイン!!
あの頃の未来を生きる、今のキミ達へ
もう、ちょっと泣いちゃう!
今回は放送されたばかりの
「カプコンスポットライト」で発表された内容について
江口名人に聞いていきたいと思います!
ですので、まだ見ていないよ!
という方はこちらをご覧いただいてからこのブログを読まれる事をおススメしますよ!
見た?ワクワクしたでしょう!
ではまず紹介する内容をお知らせします!
■本日のメニュー
①「江口名人に聞く!~アドコレのすべてをお伝え編~」
・前回の「江口名人に聞く!」おさらい~ランクマッチ・配信チップ・プリズムコンボの調整+追加情報アリ~
・みんな待ってた「改造カード」~え?2枚?2枚で十分ですよ~
・これもみんな待ってた「ボクらの太陽」コラボ解説!~太陽ぉー!!!~
・衝撃の新モード「バスターMAXモード」とは!?~アクション苦手な方、ご安心ください~
②江口名人のサイン入り「非売品ポスタープレゼントキャンペーン」スタート!
③『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』関連情報のコーナー
以上!やっぱり盛りだくさんの内容でお送りします!
ではもう早速行ってみましょう!
皆さんが気になっている事を『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』のディレクター
「江口名人」に「大人の節度を持って」色々聞いてみる企画!
①「江口名人に聞く!~アドコレのすべてをお伝え編~」
バトルオペレーション、セット!イン!!
どうも、名人です!!
ウ:さぁ~ご挨拶も決まったところで、今回もスゴイ発表が名人からありましたけども!
その前に、ちょっと振り返りつつ、
色々お聞きしたいことがあるんですよ!名人!
【前回の江口名人に聞く!はこちらから】
https://rockmanunity.blog.jp/archives/9966088.html
まず、前回発表された中で通信周りなんですが、
「ほんばん」「プライベートマッチ」など様々な対戦モードがある中で、
かなり皆が反応していたのが「ランクマッチ」だったんですよ。
江口名人(以下「名人」):腕に覚えのあるネットバトラーなら確かに反応してしまうワードですね、分かります!
ウ:パワーワード!通称「ランクマ」!で!
前回の名人NEWSでは「S」が最高ランクだと思っていたのですが
今回の映像で「S+ +」とか「Ω」ってありましたが!
名人:ランクはEから始まり、D、C、B、A、そして、S、S++、Ω(オメガ)の順で上がっていくのです!
ランクによるリワードやシーズンごとのランクリセット等の機能はないのですが、
ランクマッチでは同ランク帯のネットバトラーと優先的にマッチングされますので、常に激戦必至です!
ウ:うわー!(オメガとかどんな状況になるんだろ・・・)
名人:ランクは上がりっぱなしではなく、戦績に応じてダウンしてしまう事もあるので、そのランクを維持しているという事自体が凄腕のネットバトラーであるという証になります。高みを目指して腕を磨いてください!
ウ: これはエンドレスコンテンツですねー。
ネットバトラーは油断できない日々を送るワケだ!
で!その通信対戦時にみんな(エグゼ2で)「プリズムコンボ」を使う気満々だったり、警戒していたりだったんですが、そこに調整が入ったこと、しかし当時の思い出としてストーリーでは、そのまま使えるようになっている事が嬉しいという声がとても多かったです。
(エグゼ3のプリズムと同じ性能に調整、先日公開された「ニンテンドーダイレクト」の「もうすぐ発売! ソフトラインナップ [Nintendo Direct 2023.2.9]」で調整の入ったプリズムコンボをご覧いただけます。)
でも同時に、それゆえにその他のチップにも調整してほしい!と要望も多く見られました。
今回は他にも調整入れた部分を教えていただきたいです!
「~アドコレのすべてをお伝え編~」ですし!
名人:プリズムコンボについては、当時の思い出とオンラインでの対戦バランスを両立させたいという所での対応ですね。
そして、もう1つ調整を入れたものがあります。
ウ:オ!?
名人:こちらはエグゼ4、5で猛威を振るった、ダークソウルユニゾン(オートで行動するダークロックマン)が発動した際にダークチップを連発するという恐るべき闇の戦法でしたが、こちらはダークロックマンが使用するチップ構成が極端なバランスになっていた場合、スタンダードチップも使用してダークチップのみが連発しにくいように調整を入れています。
よって、かつて公式大会で使用禁止になっていたエグゼ5のダークインビジも対戦で使用可としています。
果たしてどんなバトルが繰り広げられるかは正直予想もつきません…!!
ウ:おお~!これも初出し情報!ダークインビジは気にしている人が多かったですからね!
いったいどうなるのか・・・。
海外のユーザーはそもそも、配信チップが手に入らなかったですし、
日本でも「存在は知っていたけど使ったことが無いから楽しみ」「イベント行けなかったから嬉しい」という声がたくさんありました。
確かに子供達は(チップがもらえる)イベントとかに、そう簡単に一人で行けないですもんね。
ワタクシも子供の頃、近所のお兄さんにイベントに連れて行ってもらった記憶があります。
当時の雰囲気ってどんな感じだったんですか?
名人:初めての配信はエグゼ1のフォルテの配信だったと思うのですが、こちらの想像を上回る多くの人がイベント会場のエグゼブースに集まってくれて、正直イベント運営スタッフは大混乱でしたね。
次の配信からは広めの待機列スペースを設ける等対応できましたけど、
最初はブースに人がごった返して、どこに並べばいいか分からないって引率の親御さんに何度も怒られました。
ウ:何度も怒られたんですね(笑)
名人:大変でしたけど、こんなにもエグゼ熱を持って来てくれる人たちがいるんだと実感出来て嬉しかったですし、イベント運営の貴重な経験値になりました。
ウ:やっぱり、リアルなイベントでみんなの顔を見られるというのは良いですよね。
チップといえば、年末にカプコンTV‼やTwitterで紹介して
結構話題になったのが「チップトレード画面」の高画質イラストです。
▲左がチップのドットデータ、右がトレード画面に使用されるイラスト
こうやって見比べてみると結構違いがある事に気づきます。
チップのデータは、元になるイラストがあって、それをドットに打ち直していると思っていたのですが・・・。
描きおろしているイラストがあるとか…?これはどういう事なのでしょう?
名人:チップイラストは基本的にはデザイン画があって、それを元にドット化していく手順なんですが、開発スケジュールの都合で、デザイン画無しで直接ドット絵から作成するチップもあったりします。
ウ:いきなり直でドットを!!職人技!そして恐るべき開発スケジュール!
なので元イラストが存在していないものがあると。
名人:アドコレではトレード画面でのみチップイラストはドット絵ではなく、実線のイラストを表示するようにしているのですが、デザイン画が無かったりラフ画しかないチップに関しては、アートディレクターの加治が新たに描き起こしたり、加筆したりしています。
ウ:前も聞きましたがビックリです!
加治勇人さん(※ロックマン、エックスにも参加し、エックスのデザインを描かれたスゴイ方。エグゼにも立ち上げから参加)が描かれているって豪華すぎますよ。
その高画質のイラストは、トレード画面でのみ見られるとの事で、しかも結構な枚数あるので、それだけでも一つのギャラリーみたいなモノですよね。
▲この画面を眺めるだけでも一見の価値あり!
発売されたらじっくり見ていただきたい。
ちなみにゲーム中のバトルチップはオリジナルのドットになっております。
(なのでトレード画面専用イラストってやりすぎ感が・・・嬉しいけど)
いやーここまでが前回の振り返りですが
結構初出し情報ありましたね~。
普段のユニティの記事なら、ここで終わっても全く問題ないのですが、
まだまだ終わりません!
むしろここからがスタートです!
という事で!名人!
前回配信チップが発表されたときに最も要望が多かったのはアレですよね!
「カプコンスポットライト」の名人NEWSでビシッと決めてくれましたがお願いします‼
名人:オホン、それでは改めまして…アドコレではエグゼ4からエグゼ6でリリースされた、
改造カード全499枚が全て搭載されています!
映像内でも説明がありましたが、「改造カード」はロックマンエグゼ4以降に販売された
実物のカードで、これをカードリーダー機器を通して読み込む事で、様々な効果をもたらす。
というものでしたが、このデータが使えるって・・・これヤバいですね!
当時1パック5枚入りで200円くらいだった思うんですが、
やいとちゃんならまだしも、定価で換算しても
これだけで2万円くらいの価値がありますよ!
そもそもカードは持っていたけどリーダーを買えなかった人もいるんではないでしょうか?
名人:配信チップもそうなのですが、当時改造カードを使わなかったという人も多いと思いますし、
また、使っていたとしてもコンプリートした人はなかなかいないと思いますので、今回アドコレでは思う存分楽しんでもらいたくて、開発初期から絶対に入れたい要素として挙げていました。
もちろん、エグゼ5、エグゼ6で話題になった「フォルテクロスロックマン」も入ってますよ!
ウ:それ!しっかり映像で見せてくれて「みんなの気持ち分かってるなー」って思いました!
フォルテクロスの改造カードは「劇場版ロックマンエグゼ 光と闇の遺産(プログラム)」の来場者特典だったんですよね。
って事は・・・この映画2本立てだったんですけど名人!
名人:そうなんです!
フォルテクロスロックマンだけではなく、
当時一緒に劇場版化されたあのカードゲームとのコラボチップもバッチリ登場しますよ!!
カードの使用方法は簡単で、タイトルごとにサブ画面の「ロックマン」の項目からワンボタンで改造カード画面に移動できます。一覧の中から好きな改造カードを選ぶと読み込む事ができます!
ウ:はい!?
名人:出来るだけ使用禁止のカードは無しでいきたい所なんですが、エグゼ4の改造カード「オールガード1/2」、「オールガード2/2」のみ通信対戦では使用できないようになっています。
(シングルプレイでは使用できますよ!)
その他は特に制限は設けていませんので、
コンプリートされた改造カードを贅沢に使って、
ロックマンを改造しちゃってください!!
▲名人も受話器の見た目が変わる改造カードを使用したようです
▲対戦ルールの項目で「改造カードあり」「改造カードなし」が選べます
ウ:なるほどー!「オールガード」を2枚使うと常にガード状態になる、でしたっけ。 強すぎると。
あと前回お話が出たエグゼ4の「でんせつの あかいレプリロイドの・・・」チップ「Zセイバー」ですが、これもスペシャルカード扱いとして収録されると!?てことは?
▲「スペシャルカード」というカテゴリで登場
名人:これも最近ロットナンバーで入手できることが判明したことで話題になりましたね。
当時は発表せずに眠っていたのですが、きっと試してみたい人も多いかなと思いまして、ロットナンバーはふさがず、ロットナンバーでもスペシャルカードとしても両方入手可能としました!
ウ:うははは!両方手に入ると!2枚!2枚で十分ですよ!
いや~もうね、迷っていた人も今もう予約しているでしょう。
あ、ちなみに、エグゼ6のフォルテクロスの見た目は・・・
名人:エグゼ6のフォルテクロスロックマンの見た目については…当時のままでございます!
出来ればエグゼ5と合わせられれば良かったんですが、そこは当時の思い出のままってことで!
ウ:なるほど!そこは脳内で変換していただければと思います!
ではではもう一つ!みんなが気になっている所をお聞きしましょう!名人
しれっと映像に出してましたね
「ジャンゴ」を!
Ⓒ2005 Konami Digital Entertainment
ウ:という事は・・・!?
名人:コナミさんからの許諾も頂き、
ボクタイコラボ要素も移植されています!
残念ながら、ボクタイシリーズとの通信が必要なクロスオーバーバトルは遊べませんが、
ボクタイコラボチップやボクタイコラボシナリオ、あと改造カードなどは変わらず登場します!
ボクタイファンのみなさまもご注目下さい!太陽ォォォッ!!
「ボクシングからムエタイに転向」の略じゃなくて、
ちゃんと「ボクらの太陽」コラボ!おてんこさまもいる!って事なんですね!
・・・スミマセン、ちょっと取り乱しました。
ロックマンエグゼシリーズと同時期に発売されていたコナミさんの『ボクらの太陽』シリーズは
当時エグゼ4で初めてコラボして、エグゼ6まで続いたのですが、アドコレが発表になってから実装を望む声は多く聞かれつつも、その上で「収録は難しいんじゃないか」という意見が多かったんです。
でも、みんな使いたいですよね「ガン・デル・ソル」!
もう少し詳しく教えてもらえますか?
名人:そうですね、エグゼ4、5、6とコラボさせてもらったんですが、
先にも書いた通りエグゼ5、6の目玉コラボ企画であるクロスオーバーバトルは残念ながら今回は遊べませんが、それ以外のGBAでのコラボ内容については出来るだけ当時のまま遊べるようにしました。
ウ:かなりガッチリコラボしてましたよね。
中でもチップが手に入る「トレーダー」はポイントかなと思うのですが。
名人:エグゼ5、エグゼ6のゾクタイトレーダー、シンボクトレーダーについては、当時はクロスオーバーバトルをしないと設置されませんでしたが、今作ではシナリオを進めるとインターネットのどこかに設置されます。
また、トレーダーを回すのに必要な「クロスオーバーポイント」は、通信対戦のランクマッチで勝つともらえるようにしていますので、ぜひチャレンジしてみてください!
ウ:なるほどー!コラボタイトル同士で通信が必要な要素は、当然難しいと思いましたが、それを新たにアドコレで入ったオンライン通信機能でフォローするとは!
新要素のランクマッチで腕を磨いてガンガン「クロスオーバーポイント」をためていただきたいですね!
名人:今後、ランクマッチでクロスオーバーポイントってなんのこと?
ってなる人が出てくるかもしれませんが、こういう背景があるのだと、教えてあげてもらえれば幸いです!!
ウ:なんかすごいな。配信チップとかいろんな調整とか
出来る限りの最大を実現している気がします。
さらに!ここからは完全に新要素ですよ!
こんな新モードを隠し玉として持っていたとは名人!
なんですか「バスターMAXモード」って!
名人:端的に言いますと、ロックバスター単発の攻撃力を100倍になる機能です!
ゲーム開始前やゲーム中でもいつでもメニュー画面を開いてON・OFFの切り替えが出来るので、
サクサクシナリオを進行したい時はON、じっくりとバトルを楽しみたい時はOFF等、その時の気分で切り替えてもらえればと思います!
ウ:ひゃくばい!はー。これはアクションゲーム苦手な人は嬉しいですね!
名人:ロックバスターの攻撃力が1だったら、100、5だったら500ですから、相当サクサク進められますよ。
ウ:ごひゃく!
名人:ただし、いくつか注意点があります。
チャージショットや、改造カード等でバスター攻撃が別のチップ攻撃に変わっている場合は100倍の効果は適応されません。通信対戦の時は自動でOFFになるようになっています。
あと、エグゼ3以降に登場するボスのデリートタイムのレコードはバスターMAXモードがONだと更新されません。
ウ:なるほどなるほど、確かに通信対戦で使うと色々おかしなことになりますしね。
前回、配信チップの時も言いましたけど、1週目、特に初めてプレイする方は使わずに遊ぶのをワタクシはおススメします。
ワタクシみたいな人間は1度使っちゃうと、その強さに甘えて戻れない気がしますよ。
ダークチップ並みに魅力的!
なので(最初は)ツカワナイデー!
名人:久しぶりのロックマンエグゼをじっくり遊んで欲しい気持ちはありますが、当時と同じように時間をかけて…というのも難しい話だと思いますから、遠慮せずにじゃんじゃん使ってください!というのが名人の気持ちです!
配信チップや改造カードも最初から全て解放しているのもその気持ちの表れです!
ウ:なるほど!確かに大人になった我々はなかなか時間が・・
バスターマックスモードヲツカイナサイ…
名人:シングルプレイは自分の中で譲れない戦いだけバスターMAXモードOFFで勝てればそれで良いんです!
通信対戦になれば、バスターMAXが効かない真の実力の世界が待ってますしね!
シナリオは自力クリアして、対戦チップ集めのためにバスターMAXモードを駆使するってのもアリですね!
配信チップ、改造カード、バスターMAXモードを好きなタイミングで使い分けて、自分なりの楽しみ方で遊びつくしてもらえればいいなと思います!
ウ: 譲れない戦い!きっとみんなそれぞれの思い出の中にあるでしょうね!「ここだけは!」みたいな。
趣味やメディアが多様化している今の時代、遊び方の幅や選択肢が多いのは、ありがたいです。
いやー今回も、かなり中身の濃い内容でした!
最初の方でも言いましたけど、
もうこれで迷う要素は無いのではないでしょうか?
ぜひ『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』
早めのご予約をお願いいたします!
こちらから↓
https://www.capcom-games.com/megaman/exe/ja-jp/product/
気が付けばもう発売まで1か月ちょいです!
名人!最後にひとことお願いします。
名人:配信チップに改造カード、そしてバスターMAXモード!
ぜひ、当時の気持ちに戻ってあの時このチップを持っていたら…あの改造カードをもっていたら…と、
思い出と想像を膨らませながら遊んでもらえればと思います!!
それでは、発売までもう少しだけお待ちを!!
それでは、名人でした!
ではここからはお得な情報や関連情報をお伝えしますよ!
②江口名人のサイン入り「非売品ポスタープレゼントキャンペーン」スタート!
実は、3月に入ってから各地のお店に『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』のポスターが張り出されているので、もしかしたら見かけた方もいらっしゃるかも知れません。
いわゆる「店頭販促用」という宣伝の為に作られた非売品なのですが、ワタクシ以前から
「店頭用のポスターが作られるなら、絶対プレゼントキャンペーンをやろう!」と思っておりました。
福島県の郡山地方広域消防組合さんとのコラボで作られたポスターを見たときに、
本当にカラフルで素敵だったんですよ!
もっと!Capcom@More_Capcom
【カプコン郡山消防】
2022/11/11 19:25:17
11月11日(金)、福島県の郡山消防署で感謝状贈呈式があり、郡山市の品川市長より感謝状をいただきました!
署内のいたるところにポスターも掲示していただいているようです👀
#ロックマン #エグゼアドコレ https://t.co/zaBx8BkNGV
という事で、江口名人にも協力いただき
店頭用非売品ポスターに名人のサイン入りで20名様にプレゼント!
▲精神統一!
▲1枚1枚ココロを込めて!
▲非売品かつ名人のサイン入り!つまりレア!
応募方法はロックマンシリーズ公式Twitterアカウント(@ROCKMAN_UNITY)をフォローした上で、
発信された対象キャンペーンツイートをリツイートするだけ!
キャンペーンツイートはこちらです!
ロックマンシリーズ公式@ROCKMAN_UNITY
カプコンスポットライトで新情報公開中!
2023/03/10 07:38:12
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』
非売品ポスタープレゼントキャンペーン開催!
【応募方法】
① @ROCKMAN_UNITY をフォロー
② この投稿をRT
抽選で江口名人… https://t.co/jyetEvFIot
期間は3月20日(月)13:00までとなっておりますので
フォロー&RTお忘れなく!
あとお店にも行ってポスター探してテンション上がったら即予約!
詳しくはこちらのページをご覧ください
https://www.capcom-games.com/ja-jp/20230310/exe-postercp/
さあどんどん行きましょう!
③『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』関連情報のコーナー
まず大注目のこちらでしょう!
「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション オリジナル・サウンドトラック」4月19日発売!

『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』のタイトル画面用に作られた楽曲など、まだ公開されていないBGMも収録されているとの事ですよ!

Amazon.co.jpで取扱い中のカプコン公式アパレル
今回は2種類のデザインが登場!
なんと先ほどお名前が出た加治さんが今回のデザイン監修&アレンジしているそうです!

アニメの情報はこちらから
(専門的には他にも細かいのがありますが)は、
5月31日までの限定公開です!
鷹岬諒先生の最新単行本!

いつでも出番を待っているんです!
という事で
まだまだあります!!

「ロックマンエグゼ」シリーズのメニューやグッズを展開するコラボレーションが開催されます!

ワタクシも行きたい!
■カプコンカフェ 梅田店 「ロックマンエグゼ」シリーズコラボ告知サイト


=オシラセ=
日本ゲーム大賞2022
フューチャー部門受賞!!

https://www.capcom-games.com/megaman/exe/ja-jp/
公式サイトはこちら
各ハードダウンロード版はこちらから
<PS4>
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0102-CUSA15015_00-FULLGAME00000000
<Nintendo Switch>
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016863
<Xbox One>
https://www.microsoft.com/store/productid/9ppjg1pq7mqm
<PC(Steam)>
https://store.steampowered.com/app/999020/Mega_Man_ZeroZX_Legacy_Collection/
ロックマンシリーズ最新作
『ロックマン11 運命の歯車!!』発売中!!
迷っている方には
体験版配信中!!(とりあえず遊んでみよう)
PlayStationⓇ4版はこちらから
Xbox One版はこちらから
Nintendo Switch™版はこちらから


『ロックマンX』シリーズ8タイトルが新要素を搭載し
最新ハードで登場!!
『ロックマンX アニバーサリー コレクション』
『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』
http://www.capcom.co.jp/rxac/
好評発売中!!

『ロックマン クラシックス コレクション』
『ロックマン クラシックス コレクション 2』
の2作品がNintendo Switchにも登場
好評発売中!
公式サイトはこちら
http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/

ロックマンシリーズ初のVRコンテンツ稼働中!!
『ロックマンVR 狙われたバーチャルワールド!!』
予約など詳しくは特設サイトへ!
■ロックマンシリーズ公式twitter
@ROCKMAN_UNITY
基本はもうエグゼ6両方しかやるつもり無かったけど、エグゼ5のオンライン対戦もありだなこれは
あとはフォルダリターンの禁止さえ在ればエグゼ3もやる
エグゼ1,2はバランス崩壊してるのとエグゼ4は周回だから時間ない